夢うさんブログ ~自然が好き~

森林セラピーガイドで茶道家、写真撮影大好きな”むうさん”による、自然体感レビューブログです

《2023年 記事カテゴリー》~読みたい記事が見つかる~

『夢うさんブログ~自然が好き~』の記事をカテゴリーごとにお選びいただけます。 ご興味があるカテゴリーを是非、ご覧ください。

【強化】春の土の追加でミニ盆栽の環境整備~大きな樹木を部屋で小さく育てる~ミニ盆栽<50>

こんにちは むうさんです^^ 春になり、秋に落葉したコナラ、トウカエデ、イチョウ、ケヤキと、新しい葉っぱをだして芽吹いてきています。 ケヤキの新しい葉 1年間同じポッドにいて、土の栄養も減ってきているだろうと思い、土を追加することにしました。 簾…

【悩んだ】超望遠ズームレンズ購入~SIGMA100-400mm F5-6.3 DG OS HSMへ(1)~

こんにちは むうさんです^^ 昨年の夏に、昼間は暑くて撮影できないから、夜に撮影しよう! と、夜景写真を撮影するようになって、ほしくなったのが超望遠ズーム、焦点距離400mmオーバーのレンズです。 例えば、練馬区役所から都心部の夜景写真を撮影したり、…

【タフ!】イチョウの発芽率は100%、2年目も順調、植替え後も視界良好~大きな樹木を部屋で小さく育てる~ミニ盆栽<49>

こんにちは むうさんです^^ ミニ盆栽<47>では、クヌギが全滅した記事を書きました。ミニ盆栽にするには、樹木としての強さと環境への適合性が必要です。そういう意味で、クヌギは……。 ▼クヌギの全滅の記事【全滅!】春になっても芽生えないクヌギ 一方、イ…

セルフカット術不要!パナソニック『カットモード ER-GF41/GF71/GF81』は、簡単に自分で髪を切れる優れたバリカン

こんにちは むうさんです^^ 昨年に、パナソニック『カットモード ER-GF41-W 』を購入して1年間、セルフカットしてきました。 『パナソニック カットモード ER-GF41-W 』 以前は、ヘアカット店へ行っていましたが、自分で髪を切り始めてみると、意外と楽しい…

【撮影レビュー】FUJIFILM X-T5でフィルムシミュレーションを撮り比べ<3>~比較作例でおすすめFSを紹介~

こんにちは むうさんです^^ 2回に渡って、『X-T5』で撮影してフィルムシミュレーションを比較してきました。 ▼フィルムシミュレーションを撮り比べ<1>【撮影レビュー】FUJIFILM X-T5でフィルムシミュレーションを撮り比べ<1> ▼フィルムシミュレーショ…

【撮影レビュー】FUJIFILM X-T5でフィルムシミュレーションを撮り比べ<2>~比較作例でおすすめFSを紹介~

こんにちは むうさんです^^ 前回は、フィルムシミュレーションの紹介と、1つの写真に対して、フルカラーのフィルムシミュレーション10種類を比較して、どれがお気に入りか紹介しました。 ▼FUJIFILM X-T5でフィルムシミュレーションを撮り比べ<1> FUJIFIL…

【観察】イチョウの発芽を観察、ギンナンから出る芽が面白い~初心者のミニ盆栽へのチャレンジ<48>~部屋の中で小さく育てる~

こんにちは むうさんです^^ 昨年の秋も、2年続けて、銀杏を植えました。イチョウは生命力が強く、発芽率がとても高い樹木です。2億年から生きながらえている生きた化石と言われるだけのタフさを備えているのです。 昨年の秋に植えた時の記事は下をご覧くだ…

【撮影レビュー】FUJIFILM X-T5でフィルムシミュレーションを撮り比べ<1>~比較作例でおすすめ解説~

こんにちは むうさんです^^ 暖かくなってきて、カメラを持って出かけたくなるそんな季節になりました。 昨年の11月に発売されてから気になっていたミラーレスカメラが『FUJIFILM X-T5』です。コンパクトで軽いので、持ち出しやすそうで、ほしい1台です。 そ…

【実感レビュー】FIJIFILM X-T5は軽くてコンパクトなミラーレスカメラ~フィルムシミュレーションをノスタルジックネガで強化~

こんにちは むうさんです^^ 最近、写真サークルの仲間ができたので、街中スナップを撮り始めています。スナップ写真だと、軽量で取り回しのよいカメラが欲しくなりますし、その場で見せたいのでJPEG撮って出しで気に入った写真が撮れると嬉しいです。 となる…

【速度検証】SanDisk ポータブルSSD(SDSSDE30-2T00)~抑えめ価格で高速な、おすすめのポータブルSSD~

こんにちは むうさんです^^ 4240万画素という高画素なミラーレスカメラ『SONY α7RⅢ』を購入してから、写真1枚の容量が増加し、データを保管するポータブルSSDを追加で購入しました。 それが、外付けポータブルSSD『SanDisk ポータブルSSD SDSSDE30-2T00-GH2…

【レンズ専用防カビ剤レビュー】レンズがカビない君KMC-23、レンズフレンズKMC-62~ハクバの防カビ剤で守る

こんにちは むうさんです^^ 暖かくなるとともに、湿気が増えてきます。湿度が上がると、レンズのカビが心配になります。そこで、6月の梅雨の時期に入る前に、HAKUBAのレンズ専用防カビ剤『レンズがカビない君』を購入して備えました。 HAKUBA レンズ専用防カ…

中古レッツノート『CF-RZ6』と『CF-SZ6』は、745gと840gと超軽量で頑丈!性能も十分!おすすめな中古パソコン

こんにちは むうさんです^^ モバイルノートパソコンを買おうと思って調べると、10万円、20万円オーバーが当たり前です。 必要なんだけど、ほしいんだけど、いきなりそんな金額は払えない! と、私はPanasonicのレッツノートの中古を購入しました。 最初…

『いい写真を撮る100の方法 鹿野 貴司著』ブックレビュー~写真撮影が上達するコツが満載の本

こんにちは むうさんです^^ 写真を上達させたいと、撮影に行きつつ、写真撮影に良い本はないかと、探しています。探していて出会ったのが『いい写真を撮る100の方法 鹿野 貴司著』です。 カメラの一般的な使用方法などを説明する本ではなく、いい写真の撮る…

【全滅!】春になっても芽生えないクヌギ~大きな樹木を部屋で小さく育てる~ミニ盆栽<47>

こんにちは むうさんです^^ 2020年の秋にクヌギのどんぐりを拾って始めたミニ盆栽、そのクヌギがほぼ全滅してしまいました。 2021年春は、多くが芽を出して生長、秋には綺麗な黄葉も見せてくれました。 【紅葉と落葉】クヌギのミニ盆栽 部屋の中での大木を小…

千利休と小堀遠州の本『利休にたずねよ 山本兼一』『孤篷のひと 葉室麟』おすすめの茶道歴史小説ブックレビュー

こんにちは むうさんです^^ 私は、遠州流茶道の名取(なとり)、奥之伝を終了し、宗号をいただいております。 遠州流茶道 そんな私が、お茶をはじめるきっかけの一つが、茶の湯の歴史小説を読んだことからです。そのきっかけとなった歴史小説は、『利休にた…