こんにちは むうさんです^^ 今年の夏も暑い! ヒマワリもしんなり首を下げています。 暑すぎて、首を下げるヒマワリも、日傘がほしい そして、日傘がほしい!と叫んでいるんです。私と同じように。 その日傘、私も買いました。そして毎日使っています。この…
こんにちは むうさんです^^ 家電量販店に行った時に、レッツノートの最新機種を見てきました。 レッツノートの最新機種の価格 価格が40万円オーバー!高い、そんなにするんだというのが、率直な感想。 そして、私の用途には、かなりのオーバースペックです。…
こんにちは むうさんです^^ 写真は趣味ですし、登山の時に動画を撮影したりもしています。写真のデータは、家族の思い出だったり、二度と撮れないものだったりするので、大切に保管しています。 写真や動画データは大切なもの ただ、そんな私も、ついバック…
こんにちは むうさんです^^ むうさんは、森林セラピストなので、森林セラピーのガイドをしています。 すると、当然ですが、土の上を歩くので、普段のスニーカーだと汚れてしまうのが嫌なところでした。 森林セラピーの記事はこちらをご覧ください森林セラピ…
こんにちは むうさんです^^ 家の出窓で、20mにもなるクヌギをミニ盆栽にして、育てています。 前回の記事で、春に葉っぱを出さなかったクヌギが、梅雨時期になって復活して葉っぱを出したことを紹介しました。 ▼クヌギ復活の記事【復活】梅雨に芽吹いたクヌ…
こんにちは むうさんです^^ 3年目のクヌギが目を出してくれず、全滅かと思っていましたが、下の記事の通り、緑色の小さな芽が枝についているクヌギが出てきたのです。 【希望】春になっても芽生えないクヌギ www.muu0san.com ですが、今までも、芽があると…
こんにちは むうさんです^^ ヘアドライヤーを、量販店に見に行って来ました。 ドライヤーの進歩には驚かされますし、店頭に行くと新しいドライヤーがほしくなってしまいます。ただ、ドライヤーは店頭でも実感しやすいので、ついつい行ってしまい、触って、新…
こんにちは むうさんです^^ 5月下旬に浅草神社の三社祭に、初めて行ってきました。写真撮影を始めていなければ、行かなかったと思うので、写真を撮るってことは、新しい体験ができる魔法のツールです。 浅草三社祭 今回は、浅草神社の三社祭でのフォトウォ…
こんにちは むうさんです^^ むうさんは、茶道の小堀遠州流の名取(なとり)で、奥之伝を修めていて、茶道のお点前をするのも、見るのも大好きです。 遠州流茶道 許證 上の写真の許證とは、身につけて学び終えた証(あかし)です。私の場合は、上に書いた通り奥…
こんにちは むうさんです^^ 春になり、芽吹くと思ったミニ盆栽が、葉っぱを出さずにシーンとしています。大変なことにクヌギは全滅しそうな感じです……。 ▼春になっても芽生えないクヌギの記事【全滅!】春になっても芽生えないクヌギ 出窓という狭い場所で、…
こんにちは むうさんです^^ 夜景撮影のために『シグマ 100-400 mm F5-6.3 DG OS HSM』を購入しました。ところが、困ったことに純正の三脚座がありません。夜景撮影ですから三脚に固定するので必要です。 調べてみると、日本企業のF-Fotoから『シグマ 100-400…
こんにちは むうさんです^^ レンズを買って使ってみて、期待通り、期待以上に満足した時は、本当に嬉しいです。あれだけ悩んだかいがあった、買ってよかったと、心底思います。 『SIGMA100-400mm F5-6.3 DG OS HSM』は、まさにそんなレンズです。 『SIGMA100…
こんにちは むうさんです^^ 夜景撮影をしていて超望遠ズームレンズが欲しくなり、悩んで購入したのが、『SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM(キヤノン EFマウント)』です。 購入まで他のレンズと比べて、一旦、別のレンズを購入したが返品したりと、このレ…
こんにちは むうさんです^^ 前回の記事で、夜景撮影のために超望遠ズームレンズを探し始めたことを書きました。 【悩んだ】超望遠ズームレンズ購入~SIGMA100-400mm F5-6.3 DG OS HSMへ(1)~ www.muu0san.com 今回は、『SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM…
こんにちは むうさんです^^ クヌギは3年目でしたが、2023年春になっても新しい葉を出してくれていません。 ▼【全滅!】春になっても芽生えないクヌギ 【全滅!】春になっても芽生えないクヌギ www.muu0san.com クヌギをどんぐりから発芽させてから、一番の…