こんにちは むうさんです^^ クヌギのどんぐりの芽生えから始まったミニ盆栽。すでに28もの記事を書いています。 今では、クヌギ、コナラ、イチョウ、トウカエデ、イロハモミジ、ケヤキと6種類もの盆栽を芽生えから育てています。 ミニ盆栽の記事一覧は右の…
こんにちは むうさんです^^ クヌギのどんぐりの芽生えから始まったミニ盆栽。すでに27もの記事を書いています。 今では、クヌギ、コナラ、イチョウ、トウカエデ、イロハモミジ、ケヤキと6種類もの盆栽を芽生えから育てています。 クヌギのどんぐり ブログ記…
イロハモミジを種から育ててミニ盆栽にしようと、秋に種を拾って、冷蔵庫に入れて保存して、春になって撒きました。果たして芽が出るのか?と心配しながらの観察です。 ですが、芽を出して、双葉をだして、モミジの本葉を開かせてくれました。
ケヤキの特徴は樹形です。そんな特徴を生かしてミニ盆栽をつくるために、種をまいて発芽させました。けやきの木は20mにも大きくなりますが、それを小さく育てるチャレンジです。芽生えの生長の観察レビューです。