こんにちは むうさんです^^ 昨年の秋に植えた銀杏は無事、発芽しました。 ▼銀杏の植え方の実践レビュー 【イチョウ】銀杏発芽方法~初心者のチャレンジ<14>~ミニ盆栽への種の仕込み www.muu0san.com 育て始めてわかったのが、イチョウの樹木としてのタフ…
こんにちは むうさんです^^ 銀杏を昨年植えて、発芽が遅かったので心配しましたが、無事芽生えて、黄葉の秋を迎えました。ミニ盆栽のイチョウの秋についてご紹介します。 イチョウの秋の黄葉 ▼銀杏を植えた時の記事も下からご覧ください。 【イチョウ】銀杏…
こんにちは むうさんです^^ 昨年、初めてイチョウの種子である銀杏を植えてみました。 ▼イチョウの種 銀杏の発芽方法で、プランターに銀杏を植えた記事 【撒く!】ミニ盆栽への種の仕込み1≪イチョウ≫~初心者のチャレンジ<14> www.muu0san.com 18個強の種…
こんにちは むうさんです^^ 銀杏もぎんなんに栄養があるからと、銀杏(ぎんなん)から発芽して少し成長してから、茎を切って小さくしようと試してみました。 バサッとイチョウの葉っぱを落としました その記事は下から 銀杏から発芽させてイチョウをミニ盆栽…
こんにちは むうさんです^^ 昨年の秋に植えた銀杏から、15個ものイチョウの発芽がありました。その銀杏をどう植えたのかという発芽方法であったり、春になっての発芽の様子は下の記事をご覧ください。 イチョウのミニ盆栽~銀杏(ぎんなん)発芽方法で芽生…
こんにちは むうさんです^^ 春先には、どんぐりや、トウカエデ、ケヤキが発芽しているのに、GW直前まで芽を出さなかったイチョウですが、順調に育っています。 今回は、銀杏発芽方法で植えてから、銀杏のが発芽し生長、そして今、初夏のイチョウの成長具合の…
イチョウのミニ盆栽をつくるために、昨秋に銀杏(ぎんなん)を拾ってきて植えました。銀杏を発芽させてイチョウを育てる考えです。なかなか芽を出しませんでしたが、4月下旬についに一つが発芽すると、一斉に芽生えて7つも芽が出てきました。
こんにちは むうさんです^^ クヌギのどんぐりが発芽してから、育てたくなり、でも大きくなると困る、と考えて行き着いたのが『ミニ盆栽』でした。 一年目はなんとか、クヌギが枯れずに冬を迎えつつあります。 www.muu0san.com 来年は、もっといろいろな樹木…
こんにちは むうさんです^^ 前編、中編につづいて、「Google Keep」でのメモの具体的なつくり方について、自然観察メモを使ってご説明します。 後編も、中編に続いて、初心者だけではなく、使いこなしたい中級者の方も対象としています。Google Keepの詳しい…