夢うさんブログ ~自然が好き~

森林セラピーガイドで茶道家、写真撮影大好きな”むうさん”による、自然体感レビューブログです

【美味しい】お抹茶の作り方、点て方 ~茶道家おすすめの飲み方~

こんにちは むうさんです^^

寒い時期にぴったりのあたたかいお抹茶美味しいつくり方をご紹介します。
冬は温かいものが何よりのご馳走ですから。
ひと手間加えた、他とは少し違うお茶の旨味を感じられるつくり方です。

最初に、私とお抹茶の関係をお伝えさせてください。
私は、遠州流茶道の名取(なとり)、奥之伝を終了し、宗号をいただいております。

茶道のお点前(おてまえ)のお稽古をしていますが、普段の生活の中では、もっと手軽にお抹茶を楽しんでいます。
今回は、そんなお抹茶の楽しみ方を紹介したいと思います。

あたたかいお抹茶
今回は、基本となる温かいお抹茶をご紹介します。茶道でいうところの薄茶となります。

特徴
・お茶本来のもつ、旨味が感じられる。
・泡立てることで、まろやかさを感じされる。
・温かいので、寒い時期に美味しくいただける。

用意するもの

・お抹茶
・茶筅
・抹茶茶碗
・茶杓
・お湯

f:id:muu8san:20210123160035j:plain

お抹茶、茶筅(くせ直しに立てて)、茶碗、茶杓

お抹茶

今回使ったのは、 宇治抹茶 「鵬雲」(木谷製茶葉)です。
最高峰の旨みが詰まった宇治抹茶で、実際に飲んでみるとお茶の甘さが口に広がります。最高峰の抹茶としては、値段もお手頃です(2250円(税込))。

最初に旨味のあるお抹茶を楽しんだ方が、お抹茶の美味しさがわかると思いますので、この『宇治抹茶 「鵬雲」』はおすすめです。チェックしてみてください。※お取り扱いは楽天市場のみでamazonでは扱っていません。

茶筅

色々と種類がありますが、今回はベーシックな百本立を使いました。
下の茶杓とくせ直しのセットを参考にしてみてください。

抹茶茶碗

ご飯茶碗でも、茶筅が振れれば構いません。
ただ、抹茶碗は、飲み口のやわらかい形状であったり、お茶を点てる時にこぼれない、など、お茶を点てて飲むためのデザインとなっていますので、できれば揃えた方がよいです。
今回は、白粉引の抹茶茶碗を使いました。

茶杓

お抹茶をすくって、茶碗に入れるためのものですので、スプーンでも構いません。
ただ、量の調整なり、お抹茶を飲む時の気分づくりもありますので、竹の茶杓を揃えるといいと思います。

つくり方

1.茶筅を水につけておく

器に水を入れて、茶筅の穂先を水につけておいてください。乾燥した茶筅は、穂先の竹が折れやすく、しなりが悪いため、水につけておきます。

2.抹茶茶碗にお抹茶を入れる

茶杓で2杯半、約2gのお抹茶を、抹茶茶碗に入れます。

f:id:muu8san:20210123164050j:plain

茶杓でお抹茶をいれる

f:id:muu8san:20210123160607j:plain

お抹茶を抹茶茶碗へ入れる

3.小さじいっぱいのお湯を茶碗に入れる

沸騰したお湯を小さじスプーンに入れて計り、抹茶茶碗に入れます。この時、熱いお湯が抹茶に直接かからないように、茶碗の縁に沿って流し込みます。
ここが、作り方の中で最も大切なポイントです。

抹茶茶碗は常温ですので、お湯は人肌以下の温度に下がります。熱いお湯いきなりたくさん入れて高い温度で溶かすと、苦味がでやすくなります。

4.茶筅でお抹茶を練る

写真の通り、茶筅を縦に立てた状態で、茶筅の軸の部分(柄の部分)を親指手前で指で持ちながら、抹茶茶碗の中で円を描くように右回りに数周、左回りに数周と回していきます。

f:id:muu8san:20210123161621j:plain

茶筅を円を描くように動かしてお茶を練る

コツは、穂先を抹茶茶碗の底へ押し付けるようにして、穂先が少し曲がるような状態で行います。

f:id:muu8san:20210123161700j:plain

練られたお抹茶

5.お湯を50~60ml、注ぐ

沸騰したお湯を、抹茶茶碗に50~60ml入れます。
メジャーカップで計ったり、重量計に載せた状態で注ぐなどしてください。

f:id:muu8san:20210123162305j:plain

抹茶茶碗にお湯を注ぐ

お湯を注ぐと、上の写真の通り、最初は泡立っていません。ここから、茶筅でお茶を点てていきます。

6.お茶を点てる

「4.茶筅でお抹茶を練る」と同じように茶筅を立てて持ちながら、手首のスナップをきかせて、前後にシャカシャカと音を立てながら素早く動かします。
この時は、「4.茶筅でお抹茶を練る」の時とは異なり、茶筅の穂先を、お茶碗の底にできるだけつけないようにします。その方が泡立ちやすいからです。

f:id:muu8san:20210123162433j:plain

お茶を点てる

最後に、茶筅は抹茶茶碗の中央から上に真っ直ぐ上げて抜きます。すると、真ん中の泡がぽこっと膨らみがでて、美味しそうです。

f:id:muu8san:20210123163430j:plain

温かいお抹茶のできあがり

お作法もなにも気にせず、温かいうちにお飲みください。
お菓子などを用意しておくと、より美味しくいただけると思います。

つくり方にはいろいろとポイントがありましたが、特に「3.小さじいっぱいのお湯を茶碗に入れる」工程が、美味しく飲むために大切なところとなります。

最初は、すこし難しいかもしれませんが、何度かつくってみると、飲みたい時に手際よく作れるようになります。
また、冷たいお抹茶もご紹介したいと考えていますので、お楽しみに^^

旨味のあるお抹茶から始めていただきたいので、お手頃な価格(2250円)の『宇治抹茶 「鵬雲」』はおすすめです。チェックしてみてください。 ※お取り扱いは楽天市場のみでamazonでは扱っていません。

 

抹茶のお茶の栽培について、チャノキのことからお伝えしています。チェックしてみてください。

www.muu0san.com

このブログの紹介
このブログでは、自然に触れる楽しさをご紹介しています。
下のおすすめ記事もご覧いただけると、嬉しいです^^

www.muu0san.com

よろしければTwitterのフォローで応援してください。
新しいブログ記事のアップがわかります。※週1回、週末に更新しています。