夢うさんブログ ~自然が好き~

森林セラピーガイドで茶道家、写真撮影大好きな”むうさん”による、自然体感レビューブログです

植物に学ぶ生存戦略~梅(ウメ)~面白い戦略を解説します!~山田孝之さんが梅の木の生き残るために様々な工夫を教えてくれました

こんにちは むうさんです^^

すでに植物に学ぶ生存戦略レビューの他の記事をご覧の方には、最初は同じ説明になります…^^

ツユクサの回を以前紹介しています、ご覧ください。

www.muu0san.com

植物に学ぶ生存戦略 話す人・山田孝之は、2018年9月から2020年8月にかけて、
NHKで、4回に渡って放送された番組です。最近でも、再放送されていました。番組で紹介されていた植物の生き残り戦略をお伝えします。
今回は、春の花が綺麗な梅です

植物に学ぶ生存戦略 番組の概要

アナウンサーの林田理沙さん、俳優の山田孝之さんが、コント劇をやりながら、様々な植物の生存戦略を教えてくれます。

植物は、動けないことから、生き残るために様々な工夫をしています。
それが、人の生き方や、商売の仕組み、組織の戦略などのヒントになるので、NHKで4回も企画、放送されたのだと思います。

梅の花

梅の花

では、
放送された植物の生存戦略はどんなものなのかを、具体的に、梅について、ご紹介します。

植物に学ぶ生存戦略~梅~

生存戦略のポイントは、受粉して種をつくり、子孫を残すことです。

そのため、
いかに虫や鳥を使って受粉し、種をつくり、
その種を親の木の足元から離れた場所へ運んでもらい、発芽できるようにするかを、
梅は考えています。

八重の梅の花

八重の梅の花

戦略1:たくさんの花を咲かせて目立ち、虫や鳥を呼びこむ

梅の木は、葉が芽吹く前に、たくさんの花をつけて、私たちを楽しませてくれます。

なぜ?あんなにたくさんの花を咲かせるのでしょう?
ヒトを楽しませんため?
ではなく、虫や鳥を呼ぶためです。

目立つという戦略は、植物として重要な戦略で、そもそも花は目立つためにあり、さらに梅は、その花をたくさんにして他よりも抜き出ようとしています

ただし、梅は、やみくもに多くの花を咲かせているわけではありません。
めしべのある本物の花と、めしべのないニセモノの花があるのです。

梅の花のおしべとめしべ

梅の花のおしべとめしべ

上の写真の花で、白い棒状の先に黄色いものがついていて、たくさんあるのが、おしべです。おしべはは雄しべと書きますがオスなので花粉を出します。先端についている黄色いものが花粉です。

花の中心に1本ある薄い黄色のものがめしべです。めしべは雌しべと書きますがメスなので花粉が付着して受粉します。

戦略2:低コストのニセモノの花もつくる

本物は、花の中心に黄色いメシベの棒があるのですが、ニセモノは中心が黄色くなっておらず、赤くなっています。

このうめの花は、本物?

これは本物?

このように、本物の花だけでなく、低コストなニセモノの花も多く紛れ込ませています。

こうすることで、
花を多くして、華やかに目立ち、虫やメジロなどの蜜を吸い、受粉を助けてくれるものを呼び寄せているようです。

ヒトと同じで、華やかなものには集まってくるんですね。

ですが、コストのことはあるとして、
すべて本物の花では駄目なのでしょうか?

その理由は、
実をたくさん作らないためです。

このうめの花は、ニセモノ?

これはニセモノ?

戦略3:ライバルの少ないターゲットを狙う

梅は、種を親の木の下から運んでもらう相手を選んでいます。
多くの他の樹木が狙っている鳥ではなく、ライバルの少ないイノシシや鹿に食べてもらう戦略なのです。

そのためには、大きな実をつけないと見向きもされません。

梅は大きな実を作りたいのですが、たくさん咲いた花がすべて実になってしまうと、木の負担が大変です。

実が重く枝が耐えられないことも、また、大きな実を作るための栄養も足りません。
よく、農家さんが、大きな果実を作るために、実がなり始めた時に間引くのと同じで、栄養が不足して実が大きくできません。

二輪の梅の花

梅の花

なぜ、ニセモノの花があると実がたくさんできないのか?
めしべが実になるので、めしべのないニセモノの花は実ができないのです。

戦略4:勢力拡大のため、遠くへ種を運ぶ

梅の実は、なったら落ちてイノシシに食べてもらいます。
すると、イノシシや鹿は、移動力があり、遠くまで運んでくれ、そこで糞と一緒に種が外に出ます。
梅の狙い通りに、種が親の木から離れた場所で、発芽するチャンスを得るのです。

梅の花の蕾

梅の花の蕾

もうすぐ、梅の花の季節です。
本物の花と、ニセモノの花を見つけて、そんな梅の生存戦略に思いを馳せるのもいいかもしれません。

植物に学ぶ生存戦略~おすすめの本~

梅のように、樹木の生存戦略は、面白いです。
もう少し知りたい方、興味のある方へ、樹木の生存戦略の本を紹介します。

イタヤカエデはなぜ自ら幹を枯らすのか 樹木の個性と生き残り戦略
 渡辺一夫著』

私は、樹木の生存戦略を知りたくて、本を探しまくったのですが、超おすすめの本です。
樹木の生存戦略について、36種類もの樹木のことを丁寧に書いている書籍は、これしかありません。ご興味のある方は、チェックしてみてください。

↓【実体験レビュー】梅の生存戦略を、実際に確かめてみました!
www.muu0san.com

植物に学ぶ生存戦略で紹介された植物以外であったり、紹介された植物についてより詳しく知りたい方へ、上の本を含むおすすめの本を6冊ご紹介しています。
こちらもチェックしてみてください。