夢うさんブログ ~自然が好き~

森林セラピーガイドで茶道家、写真撮影大好きな”むうさん”による、自然体感レビューブログです

コナラをどんぐりから発芽させてミニ盆栽へ~室内での育て方~どんぐりからの実生<23>

こんにちは むうさんです^^

昨年、コナラを育てようと、実生の稚樹を二度、ポットに植えましたが、根づかずに、あっという間に枯れてしまいました

そこで、コナラどんぐりから発芽させて、実生(みしょう:種子から発芽して育っている植物のこと)として育てることにしました。

春になっての、コナラのどんぐりの発芽レビューです。

右:コナラのどんぐり、左:クヌギ

右:コナラのどんぐり、左:クヌギ

昨年の秋:コナラのどんぐりの仕込み

昨年の秋に、コナラのどんぐりを拾ってきて、発芽への仕込みをしました。

▼コナラのどんぐりの仕込みの記事1

▼コナラのどんぐりの仕込みの記事2

どんぐりの発芽の仕込み方法は、
先日亡くなった、俳優で八ヶ岳倶楽部のオーナーの柳生博さんのご子息で、園芸家の柳生真吾さんの著作の、
「柳生真吾の 雑木林はテーマパークだ!」で読んだ方法です。

▼「柳生真吾の 雑木林はテーマパークだ!」※中古でしか入手できません。

このどんぐりの仕込み方法は、一昨年のクヌギのどんぐりで実践してうまく発芽してくれていて、すでに実績があります。

コナラでも大丈夫だという見込みでした。

コナラのどんぐりも発芽!

さて、クヌギのどんぐりと同様に、無事、芽生えてくれているでしょうか?

ビニール袋に仕込んだどんぐりを確認

秋に仕込んだ、コナラのどんぐりを見てみます。

▼ビニールの外からも、白いもやしのようなものが生えています。

コナラのどんぐりの発芽

▼ビニール袋の中を確認すると

コナラのどんぐりが発芽していました。

無事、コナラのどんぐりから発芽していました。

コナラのどんぐりは、秋の早いうちに根を出して水を補給できる体制を整えて、越冬し、春になると発芽します。

もやしのように白いですが、クヌギもこんな感じでした。
日の光に当てると、色が出てきて、緑色っぽくなってくるはずです。

ポッドに植えていく

≪グループ1≫

発芽したコナラの根っこが太いので、茎は切らずに、根は切って、ポッドのサイズも4.5cmにして、多少負荷をかけた状態で植えてみます。

▼ポッド:左は6cmのまま、右は切って4.5cmにしています。

コナラのどんぐりを植えるポッド

ちなみに、このポッドは百円ショップのダイソーで50個くらいで100円で売っているものです。

使う土は、ホームセンターで購入した園芸の土です。

▼園芸の土

園芸の土

▼2つの発芽したコナラ

発芽したコナラ

▼根っこを切ってしまいます

発芽したコナラの根っこを切ります

どんぐりがあるうちは、どんぐりの栄養があるので、根っこを切っても大丈夫です。クヌギもそうしています。

▼根っこを茎に見立てるように、根っこを出して植えます。

コナラの根っこを出して植える

根っこを出して植えることで、後で格好よくなってきます。

≪グループ2≫ 

グループ2のコナラのどんぐりの根っこが短めなので、慎重に、根も茎も切らずに、ポッドのサイズも6cmのままで植えてみます。

▼2つの発芽したコナラのどんぐり

発芽した根の短いコナラのどんぐり

▼根っこは丸めて、ポッドの中を這わせて植えます。

根っこをまるめて植えます

このグループは、今回植えた中で、一番良い状態で植えました。

≪グループ3≫

グループ2のコナラのどんぐりの根っこが長めなので、根は切らずに、茎を短く切って、ポッドのサイズを4.5cmにして植えてみます。

ミニ盆栽にするときは、茎はどうしても切るときは訪れます。クヌギの経験か、最初に茎を切ってしまった方が、樹形が良くなると思います。

▼一つ目の茎をきってしまいます。

コナラのどんぐりの発芽した茎を切る

根っこは写真の通り長いので、このまま植えていきます。

▼植えました

茎を切ってから植える

▼2つめの発芽したコナラの茎を切ります。

発芽したコナラの茎を切る

▼根っこはポッドの中を這わすように入れてから、土を入れます。

根っこを這わす

▼土を入れました。

発芽したコナラをポッドへ植えました。

うまく育ってくれれば、樹形の良いコナラのミニ盆栽になるはずです。

コナラのどんぐりの発芽を植えて 

12個のポッドへ植えました。

そのうち、4つは茎を切って、4つは根を切って、4つは何もせずに、植えてみました。

▼12のコナラの実生たち

12個のコナラのどんぐりから発芽したものをポッドへ

4つの茎を切ったコナラたちは、拡大すると下の写真の通りです。

▼4つの茎を切ったコナラたち

茎を切った発芽したコナラのどんぐり1

茎を切った発芽したコナラのどんぐり2

茎を切った発芽したコナラのどんぐり3

茎を切った発芽したコナラのどんぐり4

れらが、白から緑色へ色づいて成長してくれるよう、しっかりと世話をしていきます。

▼8つの茎を切っていないコナラたち

茎を切っていないコナラの実生1

茎を切っていないコナラの実生2

茎を切っていないコナラの実生3

茎を切っていないコナラの実生4

これらのコナラは、クヌギ同様に、室内の出窓に置いて世話をしていきます。

これからも生長した姿を書いていきます。

ミニ盆栽について詳しく知りたい方へ

ミニ盆栽についてもっと知りたい方は、下のブックレビューをご覧ください。

ミニ盆栽ブックレビュー:あわせて読みたい

ミニ盆栽のコツを知りたい方は、ミニ盆栽のコツのコツ 群境介著』がとてもおすすめです。わかりやすいイラストで、細かいコツまで書かれています。是非、チャックしてみてください。

ブログの記事でも紹介しています。

www.muu0san.com