夢うさんブログ ~自然が好き~

森林セラピーガイドで茶道家、写真撮影大好きな”むうさん”による、自然体感レビューブログです

【COOWOO レンズ ヒーター 実践レビュー】レンズ面の結露防止に使いやすく、低価格でおすすめ!

こんにちは むうさんです^^

5月に14mmF2.8の単焦点レンズを購入して、星景写真を撮ろう!と意気込んでいました。せっかく高い山に登るなら、綺麗な星空を撮影しようという考えです。

ただ、レンズを手に入れた後に調べてみると、写真を撮る上で、レンズ以外にも必要な機材があることがわかりました。
それがレンズヒーターです。

『【改良バージョン】COOWOO レンズヒーター』を装着

『【改良バージョン】COOWOO レンズヒーター』を装着

買ったレンズは一回も使っていない上に、レンズヒーターなるものに、どんな性能が必要なのかもわからない状態でした。

それなら、最初は安いものを購入してダメなら、また考えよう。と購入したのが【改良バージョン】COOWOO レンズヒーターで、2千円台と試すにはお手頃なお値段でした。

今回は、北アルプスの3000m級の山で撮影してきての実践レビューでお伝えします。

夏の北アルプスで撮影してきました

夏の北アルプスで撮影してきました

▼【改良バージョン】COOWOO レンズヒーター

レンズヒーターが必要な理由

結露現象

レンズ面に水滴がついてしまうためです。
冷えたコップの表面に水滴がつくのと同じ理屈で、空気中の水蒸気が冷えて液化して水滴となる結露現象です。

北アルプスで結露!でもレンズヒーターで解決!

普段、写真撮影をする時に、結露なんてしたことがなかったので、北アルプスで撮影している時も、わざわざ重い荷物に追加して持って行ったにもかかわらず、最初は使いませんでした

星空を撮影するのに、三脚は必要だし、昼間に撮影で使ったレンズを交換しないとなど、やることがあったので、ついつい忘れてしまっていました。

ところが、途中でレンズに近い鏡筒を触ってみると水滴がついています。えっ!と思ってレンズ面を見ると、レンズ面には水滴がびっしりで曇っている感じです。

撮影していた時間が無駄になった!

仕方ないので、いったんテントへ戻り、レンズヒーターを使って10分ほど待つと、レンズの水滴がすっかりなくなっています。自動車のリアウインドについている熱線のようにすぐに効果が発揮されました。

運よく、天候が良く、撮影を続けることができましたが、タイムラプスなどを撮影したいたら致命傷でした。

そこで撮影したのが下の写真。人生初めての天の川撮影でした。

無事、天の川が撮影できました。

無事、天の川が撮影できました。

▼【改良バージョン】COOWOO レンズヒーター

COOWOO レンズ ヒーター レビュー

Amazonで色々と調べましたが、”Amazonおすすめ”で、レビューポイントもよく、価格も2290円(2024年6月時点)と購入しやすい価格だったので、【改良バージョン】COOWOO レンズヒーターに決めました。

外観など

購入すると、しっかりした箱に入って到着しました。

▼到着した箱

改良バージョン COOWOO レンズヒーター

▼ラベルとみると

改良バージョン COOWOO レンズヒーター

改良バージョンと記載されています。何が改良されたのかわかっていませんが。

▼開封すると

改良バージョン COOWOO レンズヒーターを開封

▼箱から取り出します

改良バージョン COOWOO レンズヒーター

左から、取説コントローラー付きケーブルレンズヒーターの本体。となっています。

レンズヒーター外観

▼レンズヒーター本体

改良バージョン COOWOO レンズヒーター

ケーブルと一体で、下のベルクロ(マジックテープ)で止めるようになっています。

▼ベルクロ(マジックテープ)の部分

改良バージョン COOWOO レンズヒーター

レンズヒーターはどの部分でも、このベルクロ(マジックテープ)が引っ付く素材となっているので、幅広いレンズ径に対応しています。

購入前に調べていて、悩んだのが、幅の広さでした。
広すぎるとレンズを温めるのに、装着しにくいのではないか?などです。ところが、どこにも幅の記述がないのでした。さっそく、その悩みを解決するために、測長してみます。

▼幅の長さ

改良バージョン COOWOO レンズヒーターの幅の長さ

5cm弱です。購入前に想像した通りでした。

▼全体の長さ

改良バージョン COOWOO レンズヒーター全体の長さ

約43cmです。

13cm(130mm)径のレンズまで巻き付けることができます。そんな太いレンズはほぼないので、実質どんなレンズにも使えます。

ただし、暖かくなる領域(ヒーター領域)は43cmもありませんでした。

▼暖かくなる領域(ヒーター領域)

改良バージョン COOWOO レンズヒーター 暖かくなる領域(ヒーター領域)

暖かい領域を手で触って確認しましたが、上の写真で2cm~32cmの間だけが暖かかったので、この部分がヒーター領域となります。

30cmの長さのヒーターがあるということですから、95mm径のレンズなら全周温められます

操作性

コントローラーを見てみます。

▼温度調節は3段階

改良バージョン COOWOO レンズヒーター 温度調節機能

自分は、H/高いを使用しました。それでも、触って熱いとは感じなかったので、バッテリーが十分あるなら、H/高いで良いと考えています。
タイムラプスなど長時間撮影でバッテリーがきになるなら、L/低いなのかもしれません。

▼本体とコントローラーケーブルは、USBで繋げます

USBでつながげる

▼モバイルバッテリーで給電すればOK!

改良バージョン COOWOO レンズヒーター モバイルバッテリーで給電

▼レンズに巻き付ける(巻き付ける前)

巻き付ける前

▼レンズに巻き付ける(巻き付けた後)

花形フードからレンズヒーターがでないようにします。はみ出ると写り込んでしまうので。

また、使った感じでは、30分では消費量が少なったので、モバイルバッテリー(4800mAh)で、数時間以上は持ちそうです。

▼【改良バージョン】COOWOO レンズヒーター

COOWOO レンズ ヒーターまとめ

使う前は、難しいのではないか? 結露がうまく解消されなくてトラブるのではないか?など不安がありましたが、実際に使ってみると、全然難しいことはなく、効果は抜群でした。【改良バージョン】COOWOO レンズヒーターで十分です。

レンズヒーターのおかげで撮影できました!

もし、レンズヒーターをどれにしようか悩んでいるなら、【改良バージョン】COOWOO レンズヒーターが、お手ごろ価格で、効果もあり、おすすめです。是非、チェックしてみてください。 

▼【改良バージョン】COOWOO レンズヒーター