夢うさんブログ ~自然が好き~

森林セラピーガイドで茶道家、写真撮影大好きな”むうさん”による、自然体感レビューブログです

【実感レビュー】FIJIFILM X-T5は軽くてコンパクトなミラーレスカメラ~フィルムシミュレーションをノスタルジックネガで強化~

こんにちは むうさんです^^ 最近、写真サークルの仲間ができたので、街中スナップを撮り始めています。スナップ写真だと、軽量で取り回しのよいカメラが欲しくなりますし、その場で見せたいのでJPEG撮って出しで気に入った写真が撮れると嬉しいです。 となる…

中古レッツノート『CF-RZ6』と『CF-SZ6』は、745gと840gと超軽量で頑丈!性能も十分!おすすめな中古パソコン

こんにちは むうさんです^^ モバイルノートパソコンを買おうと思って調べると、10万円、20万円オーバーが当たり前です。 必要なんだけど、ほしいんだけど、いきなりそんな金額は払えない! と、私はPanasonicのレッツノートの中古を購入しました。 最初…

『いい写真を撮る100の方法 鹿野 貴司著』ブックレビュー~写真撮影が上達するコツが満載の本

こんにちは むうさんです^^ 写真を上達させたいと、撮影に行きつつ、写真撮影に良い本はないかと、探しています。探していて出会ったのが『いい写真を撮る100の方法 鹿野 貴司著』です。 カメラの一般的な使用方法などを説明する本ではなく、いい写真の撮る…

RAW現像ソフト:SILKYPIX Developer Studio Pro 11 買い切りソフトのおすすめレビュー

こんにちは むうさんです^^ 以前はまったくRAW現像をしなかったのですが、夜景写真を始めてから、現像をするようになりました。 例えば、練馬区役所の展望台からスカイツリーを撮影した夜景写真です。 《現像前》 スカイツリーの夜景(練馬区役所で撮影) ベ…

【レッツノート中古レビュー】Let'snote CF-SZ5、CF-SZ6は、高信頼性で840g!と軽量な、中古でおすすめできるモバイルPC

こんにちは むうさんです^^ 使っていたパソコンが故障した時、私が困ったのが次のパソコンを購入するお金でした。 パソコンにお金をかけたくない! スマホはそこそこ高い性能でないと不便さを感じますが、パソコンは、自分がする作業ができればいいからです…

最新の作例が豊富!『名画から学ぶ 写真の見方・撮り方 塚崎秀雄著』写真の構図ブックレビュー

こんにちは むうさんです^^ 写真を撮る時に悩むのが『構図』です。 目の前の被写体を、格好よく撮りたい、主役を目立たせたい。などと思いますが、なかなか上手く撮れません。 『名画から学ぶ 写真の見方・撮り方 塚崎秀雄著』は、名画から写真にも応用でき…

【良い!】ハクバ XC-PRO エクストリーム レンズガード~おすすめのプロテクター 保護フィルター~

こんにちは むうさんです^^ レンズを買ったときに、同時に必ず購入するのが保護フィルターです。 大事なレンズに傷がつくと悲しいですから、またレンズは資産なので大事に使っていくためです。 レンズを大切に(写真:EF24-70mm F2.8L II USM) でも、保護フ…

【2023年】SONY α7RⅢ中古で撮影!実感レビュー~シャッター音と感触、香る高級感~

こんにちは むうさんです^^ 購入までの悩みや、購入してからの実感をご紹介してきました。 ▼SONY α7Rシリーズ(α7R、α7RⅡ、α7RⅢ、α7RⅣ) 中古を買うならどれ? 【実感レビュー】SONY α7Rシリーズ(α7R、α7RⅡ、α7RⅢ、α7RⅣ) 中古を買うならどれ? ▼α7RⅢの中…

【安心】SanDisk ポータブルSSD(SDSSDE30-2T00)~価格が抑えめで高性能な、おすすめのポータブルSSD~

こんにちは むうさんです^^ 写真撮影をしていると、どんどん撮影データが増えていきます。また、念のためなんて考えて、RAWでも撮っておこうと考えるとなおさらです。 そして、ついに購入した4240万画素の『SONY α7RⅢ』が決定的でした。ファイルサイズが大き…

【検証】SIGMA MC-11:2023年できること/できないこと~SONY α7RⅢにEFレンズを装着~

こんにちは むうさんです^^ キヤノンのEFマウント用のレンズを、SONY α7RⅢで使えるようにするために、マウントアダプター『SIGMA MC-11』を買っみました。 快適に使えています。まさか、EFマウントのレンズが、SONY Eマウントで使えるようになると思っていな…

パナソニック ナノイードライヤーの選び方とおすすめ~EH-NA0J、EH-NA0G、EH-NA9Gでどれを選ぶ?~

こんにちは むうさんです^^ 我が家では、家族が各自専用ドライヤーを買うので、ドライヤーの数が増えています。 家族みんなドライヤーはこだわって選んでいますが、量販店に行っても、たっくさんのドライヤーがあって、選ぶのが難しいです。 ▼ドライヤーの選…

レビュー『自然光だけで美しいポートレートのつくり方 minase著』~作例の説明がわかりやすい~ポートレート撮影の基本が分かる本

こんにちは むうさんです^^ このブログでは人の顔が写った写真は、記事に貼っていませんが、森林セラピーやイベント、登山などで、人の写真を撮ることがあります。 女性ひとりのポートレート写真も撮るのですが、いつも思うのが、撮るのが難しいということ。…

【実践】歯間をきれいに保つ!ジェットウォッシャードルツ EW-DJ64/DJ75+4グッズ~最高の歯間ケアのために~

こんにちは むうさんです^^ 『ムシ歯は歯間から』と言われていますが、私の実感通りです。歯間ケア不足から、さんざんムシ歯になった後なんですが、今では歯間ケアを大切にしています。 最初の頃はこのくらいでいいだろうと、週1回だけデンタルフロスをして…

【実感!】SONY α7RⅢ中古 2023年おすすめレビュー~高画素でダイナミックレンジが広く画像が美しいカメラ~

こんにちは むうさんです^^ 前の記事で、『SONY α7RⅢ』を中古で購入を決めるまでを書きましたが、他に2つの決め手がありました。▼高画素ミラーレスカメラα7RⅢの購入記【満足】SONY α7RⅢ中古購入を決めるまでの道のりレビュー~おすすめの高画素ミラーレスカ…

【快適】SIGMA MC-11でキヤノンのEFレンズをSONY α7RⅢで使う

こんにちは むうさんです^^ SONYのミラーレスカメラα7シリーズと、CANONのEOSRPを持っています。 ですが、SONYとCANONの両方のレンズをそれぞれ揃えるのは大変と、調べてみると……。 CANONのEFマウントのレンズを、SONYのα7RⅢで使う方法があるのを知って、こ…

【レビュー】DSIS ソルボトレッキングエア~登山靴、トレッキングシューズ用インソール~ウォーキングシューズにもおすすめです~

こんにちは むうさんです^^ 登山を続けてきて、昨年にトレッキングシューズ『サロモン X ULTRA 3 WIDE MID GORE-TEX』を買い足しました。 ▼サロモン X ULTRA 3 WIDE MID GORE-TEXのレビュー記事 【満足レビュー】サロモン X ULTRA 3 WIDE MID GORE-TEX www.m…

【レッツノート中古レビュー】おすすめは1kgを切るCF-RZ4/RZ5とCF-SZ5/SZ6の2シリーズ!~モバイルノートPCは中古のレッツノート~

こんにちは むうさんです^^ モバイルレッツノートが欲しいと思って、Panasonicのレッツノートを中古で購入しました。 すると、品質が高く使いやすく、中古ならと用途別に3機種、3台(Let's note CF-AX2、CF-RZ4、CF-SZ5)も購入してしまいました。 なにより…

【実感レビュー】SONY α7初代を中古で買って2年、SEL50F18Fとシグマ 105mm F2.8 DG DN MACROで楽しく撮影しています。

こんにちは むうさんです^^ SONYのミラーレスカメラ『初代α7』を中古で購入して、使い続けています。 写りは満足ですし、小さく、軽くて(SONYα7史上最軽量です!)、とても良いのです。 SONY α7 被写体は、花や樹木、風景、街スナップで、いつでも期待に応…

【実感レビュー】SONY α7Rシリーズ(α7R、α7RⅡ、α7RⅢ、α7RⅣ) 中古を買うならどれ?

こんにちは むうさんです^^ SONYって、カメラを買わせようとするのが、上手いと思います。 それは、α7シリーズだけでも、無印のα7、高感度のα7S、高解像のα7Rと、キャラクターの異なったシリーズを用意しているんですから。 SONY α7RⅢ α7を持っていても、も…

【おすすめレビュー】Samsung(サムスン)SDカード EVO Plus 128GB 2022年版~お手頃価格で高信頼性のSDカード~

こんにちは むうさんです^^ どのSDカードを使うか、迷っていましたが、10年保証の『Samsung(サムスン) EVO Plus SDカード』を見つけてからは、これをずっと使っています。 サムスンSDカード EVO Plus 128GB 2021年版レビュー www.muu0san.com 2021年に買っ…

【茶道・茶の湯を知る】茶の湯の不思議 小堀宗実著~遠州流のお家元が書かれた一般向けの本~ブックレビュー

こんにちは むうさんです^^ 秋分の日も過ぎ、昼間の時間が短くなり、秋の夜長に向かっています。初秋の風が心地よい季節でもあります。 二十四節季は、まさに「秋分」。七十二候の「雷乃収声」というように、雷様も身支度をして帰るころです。 秋分 お彼岸は…

三脚のスペックの見方とおすすめの三脚 三選~ベルボン ULTRA655/UT-63Ⅱ/UT-53Ⅱ~

こんにちは むうさんです^^ 三脚を購入して、この夏は暑かったので東京駅やお台場で夜景撮影を楽しんでいます。 三脚を使っての、湾岸からの夜景撮影 三脚を選ぶ上でたくさん調べましたが、使ってみるまでは本当に良かったの?と一抹の不安が……。 ですが、そ…

Lowepro(ロープロ) フリーライン BP350AW《詳細レビュー》おすすめのカメラバッグはかっこいい!

こんにちは むうさんです^^ カメラでの撮影を楽しく、快適にするために必要なのが、カメラバッグ。わかっていても、たくさんあるカメラバッグの中から選ぶのは、少し手間です。 でもほしい!、と購入しました。 Lowepro(ロープロ) フリーライン BP350AW 私…

【カメラバッグレビュー】Lowepro(ロープロ) フリーライン BP350AW~おすすめのロープロのバッグはかっこいい!大容量、背負いやすい~

こんにちは むうさんです^^ カメラバッグで撮影体験が全く変わってくるのを実感しています。 準備が楽、レンズが交換しやすい、背負いやすい、安心感があるななど、撮影するためにとっても大切なカメラバッグですから、真剣に探していました。 すでに大容量…

ドライヤーの選び方&おすすめ3選『シャープ IB-RP9』、『テスコム NIB500A』と『パナソニック EH-NA0G』を比べる

こんにちは むうさんです^^ 家族でそれぞれ専用のヘアドライヤーを使っています。するとドライヤーに詳しくなってきて、家族でドライヤー談義までしたりしています。 ですが、熱いドライヤー市場では、日進月歩でドライヤーが進歩しています。 今回は、フラ…

【ブックレビュー】写真が映えるデジタル処理のコツ 桐生彩希著~基本編集だけで写真が変身するおすすめの本~

こんにちは むうさんです^^ この暑い夏!涼しくなってから撮りに行こうと、夜景撮影をしています。 暑い夏は夜景撮影(レインボープロムナードより) どういう写真が映えるのか? 人を撮影した時の肌の質感についても知りたい!より綺麗に、よりイメージに近…

【レッツノート中古のおすすめ3機種】コスパと高性能のCF-SZ5、750g!のRZ4、ギミックのAX3~おすすめレッツノート実感レビュー

こんにちは むうさんです^^ 円安などもあり、iPhone、iPadがいきなり7月から値上がりました。パソコンも価格が上がり、手が届きそうだったものが遠のいている感じです。 私は、2年前にCPUがインテルCorei7の高速デスクトップマシンが故障した時に、すぐに新…

【CANON EF17-40mm F4L USM】実感写真レビューとレンズレビュー~綺麗な夜景を撮りに行く

こんにちは むうさんです^^ 旅行でしまなみ海道に行くので、瀬戸内の海と島を撮影するのに、広角ズームレンズが欲しくなりました。ただし、使い続けるのか? 使わなくなるのか? わからないというのが本音。 そこで、中古でいいので5万円以下の広角ズームレ…

【音声比較レビュー】マランツプロMPM-4000U & マランツプロM4U は、おすすめマイク

こんにちは むうさんです^^ マイクって、何を買うか悩みます。 さんざん調べて、悩んで購入したのが、『マランツプロ MPM-4000U』と『マランツプロ M4U』です。 両方とも、基本性能は高く、満足できる音声で、価格がお手頃なマイクです。好きな言葉ではない…

鳥取県智頭町の森林セラピー~自然豊かな森で、心地よく癒されました~【前編】

こんにちは むうさんです^^ 私、むうさんは、森林セラピストです。 いくつかの拠点で森林セラピーをガイドしているのですが、その中でも縁がありお世話になっている鳥取県智頭(ちず)町へ伺ってきました。 森林セラピーの研修として、鳥取県智頭(ちず)町…