こんにちは むうさんです^^ 登山の時に、毎回持って行くアイテムがあります。それが、フジヤマタオルです。 フジヤマタオル 手を拭いたり、汗を拭いたり、日除けとして首に巻いたり、そして登山後の温泉でも活躍するので、必携の登山アイテムです。立山~薬…
こんにちは むうさんです^^ ドライヤーを家電量販店に見に行くと、毎回アップデートがあり、進化しているのがわかります。 店頭レビュー1では、家電量販店に掲示されている「ドライヤー 選ぶPOINT!」の中から、①イオン機能搭載モデル、③ヘアケアモード、⑤…
こんにちは むうさんです^^ ドライヤー市場が熱いです。 以前なら、5千円や1万円しないドライヤーがメインだったのですが、今は、当たり前のように2万円以上するドライヤーが店頭のメインを陣取っています。 量販店のドライヤー売り場 そんなドライヤーの…
こんにちは むうさんです^^ 歯を抜きました。親知らずではなく、奥歯の一つを抜いたのですが、歯のケアをしっかりしていても、起こりうることなんだと、知らされました。抜いた歯は、20年前にひどい虫歯で、歯全体を金属で被せたものでした。 しかし、今では…
こんにちは むうさんです^^ このブログを始めた頃に、『モンベル デルタガセットポーチ M』のレビューをしました。 ▼【モンベル デルタガセットポーチM レビュー】 【モンベル デルタガセットポーチ レビュー】絶妙なサイズのポーチがおすすめ! www.muu0san…
こんにちは むうさんです^^ 私は、用途別に、中古でPanasonicのレッツノートを3台購入しました。 Panasonic レッツノート(Let's Note) その3台(CF-AX2、CF-SZ5、CF-RZ4)を、デスクトップ用途、モバイル用途、趣味の写真撮影用と、使い分けています。こ…
こんにちは むうさんです^^ 彼岸花の群生地で有名な巾着田へ撮影しに行ってきました。 巾着田の彼岸花 そして、巾着田から徒歩で行けて、巾着田を上から見下ろせる日和田山への登山です。 今回は、巾着田から日和田山への撮影登山です。 巾着田と日和田山 巾…
こんにちは むうさんです^^ 黒いスーツを着て、仕事に行き、しばらくして肩を見ると白いものが、フケです。その場でぱっと手で払うのですが、それも格好悪い。また、それまでは白いフケが目立つスーツを着ていた自分が恥ずかしい。 黒いスーツはフケが目立つ…
こんにちは むうさんです^^ Youtubeで、プロのスポーツカメラマンが『RF70-200mm F2.8 L IS USM』を持って、ニヤリと嬉しそうに神レンズと言っています。 【CANON EOS RP】と神レンズ『RF70-200mm F2.8 L IS USM』 『CANON EOS RP』はエントリー機だから、『…
こんにちは むうさんです^^ 登山をはじめて最初に買ったのが、登山用のザックと登山靴でした。 そのうち登山靴は、北アルプスに行くようになり、よりライトな日帰り登山にも行ったり、普段のアウトドア活動(森林セラピーのガイド)などにも履けるシューズが…
こんにちは むうさんです^^ フルサイズミラーレスカメラ『CANON EOS RP』を使っていて、欲しくなったレンズが、50mmF1.8のレンズです。 フルサイズと、小型レンズとなる50mmF1.8の、大きなボケ。レンズが軽いので、軽量な『EOS RP』にぴったり。 なんて、思…
こんにちは むうさんです^^ 2021年の夏に、『CANON EOS RP』を購入しました。そこから、軽いのと人肌の自然な色味が気に入って、人を撮るなら『CANON EOS RP』と、『SONY α7初代』と使い分けてきました。 『CANON EOS RP』 そんな『CANON EOS RP』のAF性能で…
こんにちは むうさんです^^ 85mm単焦点レンズをどれにするか、ショールームに行ったり、他の85mm単焦点レンズを買って使って手放したり、なんだかんだ悩んだ末に『SIGMA 85mm F1.4 DG DN ART』を購入しました。 ▼どの85mm単焦点レンズにする? RF85mmF1.2? 8…
こんにちは むうさんです^^ 85mm F1.4のレンズは憧れです。ボケが大きく、人物を撮ると、背景から浮き出てくるように撮れるからです。 『CANON RF85mm F1.2 L USM』がほしかったですが、値段が高すぎる! ならばと、『SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM』を購入した…
こんにちは むうさんです^^ 今年も北アルプスの山を登ってきました。 北アルプス常念岳へ登頂 2023年は初めての常念岳です。 ▼常念岳の山行ブログ ●【登山】北アルプス 常念岳~山小屋泊:準備編~登山靴シリオ『P.F.46・3 TTN』と南安タクシーでアクセス~ …
こんにちは むうさんです^^ 暑い!暑い!夏です。 強い日差しをさえぎるハットを前からほしかったので、アウトドアショップで、色々と物色しながら、かぶってみました。そしたら、結局、用途別に3つも買ってしまいました。 右上が『Foxfire フィールダーハ…
こんにちは むうさんです^^ 今年も、夏は暑い!です。そして、夏の登山や、キャンプなどのアウトドアに必要なのは、ハット! 登山やキャンプには、日差し対策のハットは必須! 日差しを遮ってくれて、熱中症などを防ぐのにも活躍してくれます。 でも、選ぶの…
こんにちは むうさんです^^ 今年の夏も暑い! ヒマワリもしんなり首を下げています。 暑すぎて、首を下げるヒマワリも、日傘がほしい そして、日傘がほしい!と叫んでいるんです。私と同じように。 その日傘、私も買いました。そして毎日使っています。この…
こんにちは むうさんです^^ 家電量販店に行った時に、レッツノートの最新機種を見てきました。 レッツノートの最新機種の価格 価格が40万円オーバー!高い、そんなにするんだというのが、率直な感想。 そして、私の用途には、かなりのオーバースペックです。…
こんにちは むうさんです^^ 写真は趣味ですし、登山の時に動画を撮影したりもしています。写真のデータは、家族の思い出だったり、二度と撮れないものだったりするので、大切に保管しています。 写真や動画データは大切なもの ただ、そんな私も、ついバック…
こんにちは むうさんです^^ むうさんは、森林セラピストなので、森林セラピーのガイドをしています。 すると、当然ですが、土の上を歩くので、普段のスニーカーだと汚れてしまうのが嫌なところでした。 森林セラピーの記事はこちらをご覧ください森林セラピ…
こんにちは むうさんです^^ ヘアドライヤーを、量販店に見に行って来ました。 ドライヤーの進歩には驚かされますし、店頭に行くと新しいドライヤーがほしくなってしまいます。ただ、ドライヤーは店頭でも実感しやすいので、ついつい行ってしまい、触って、新…
こんにちは むうさんです^^ 夜景撮影をしていて超望遠ズームレンズが欲しくなり、悩んで購入したのが、『SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM(キヤノン EFマウント)』です。 購入まで他のレンズと比べて、一旦、別のレンズを購入したが返品したりと、このレ…
こんにちは むうさんです^^ 最近、写真サークルの仲間ができたので、街中スナップを撮り始めています。スナップ写真だと、軽量で取り回しのよいカメラが欲しくなりますし、その場で見せたいのでJPEG撮って出しで気に入った写真が撮れると嬉しいです。 となる…
こんにちは むうさんです^^ モバイルノートパソコンを買おうと思って調べると、10万円、20万円オーバーが当たり前です。 必要なんだけど、ほしいんだけど、いきなりそんな金額は払えない! と、私はPanasonicのレッツノートの中古を購入しました。 最初…
こんにちは むうさんです^^ 写真を上達させたいと、撮影に行きつつ、写真撮影に良い本はないかと、探しています。探していて出会ったのが『いい写真を撮る100の方法 鹿野 貴司著』です。 カメラの一般的な使用方法などを説明する本ではなく、いい写真の撮る…
こんにちは むうさんです^^ 以前はまったくRAW現像をしなかったのですが、夜景写真を始めてから、現像をするようになりました。 例えば、練馬区役所の展望台からスカイツリーを撮影した夜景写真です。 《現像前》 スカイツリーの夜景(練馬区役所で撮影) ベ…
こんにちは むうさんです^^ 使っていたパソコンが故障した時、私が困ったのが次のパソコンを購入するお金でした。 パソコンにお金をかけたくない! スマホはそこそこ高い性能でないと不便さを感じますが、パソコンは、自分がする作業ができればいいからです…
こんにちは むうさんです^^ 写真を撮る時に悩むのが『構図』です。 目の前の被写体を、格好よく撮りたい、主役を目立たせたい。などと思いますが、なかなか上手く撮れません。 『名画から学ぶ 写真の見方・撮り方 塚崎秀雄著』は、名画から写真にも応用でき…
こんにちは むうさんです^^ レンズを買ったときに、同時に必ず購入するのが保護フィルターです。 大事なレンズに傷がつくと悲しいですから、またレンズは資産なので大事に使っていくためです。 レンズを大切に(写真:EF24-70mm F2.8L II USM) でも、保護フ…