夢うさんブログ ~自然が好き~

森林セラピーガイドで茶道家、写真撮影大好きな”むうさん”による、自然体感レビューブログです

【レビュー】konciwaの日傘は必須アイテム!~超軽量(189g)、折りたたみ傘、男女兼用、晴雨兼用のおすすめ日傘~

こんにちは むうさんです^^ 今年の夏も厳しい暑さになるようです。 先日、気象庁の3か月予報が発表されました。太平洋高気圧が平年に比べて日本付近への張り出しが強く、今年も全国的に暑さの厳しい夏となる予想です。 ヒマワリも、昨年同様しんなり首を下げ…

中古レッツノートのおすすめ機種:軽量「CF-SV7」と大画面「CF-LV7」は頑丈、高性能、Windows11でおすすめ

こんにちは むうさんです^^ Windows11にバージョンアップできないレッツノートPCを持っていて、もうすぐ(2025年10月に)Wondows10のサポートが終了するので、新しいノートパソコンがほしいと探してみました。 ところが、最近の円安、物価高もあり、あまりに…

SIRIO(シリオ)P.F.731冬靴レビュー~雪山登山へ!割安+セミワンタッチアイゼン対応+甲高幅広の足にフィット~

こんにちは むうさんです^^ 今まで、登山を長年してきましたが、雪山はリスクを感じて、やろうとしてきませんでした。ところが、雪山の写真を見て撮りたくなってしまい、雪山登山の準備をしてきました。 天狗岳(八ヶ岳)へP.F.731で登ってきました 撮りたく…

SWANS サングラス【OUTLAND BAATARA OL-110 CSK】実感レビュー~偏光レンズで可視透過率も高く、雪山に最適!~

こんにちは むうさんです^^ 雪山を始めて、買った道具の一つがサングラス。 『SWANS OUTLAND BAATARA OL-110 CSK』 もちろん、夏山でもサングラスを使うので、持ってはいたのですが、長年使ってキズがついていたのと、雪山の雪面を見るのに適したPL機能(偏…

【レッツノート中古レビュー】大画面のCF-LV7、モバイル向けのCF-SV7、おすすめノートPC

こんにちは むうさんです^^ 最新技術が入ったパソコンがほしいと思いつつ、その価格にびっくり!です。iPhoneが2台以上買える金額なのです。 新品のレッツノートは高い! 本当にそれだけの価値があるのか?自分は使いこなせるのか?私のやろうとしているこ…

実感レビュー:マルミ光機 marumi EXUS LENS PROTECT MarkⅡはハイグレードフィルターの中でも秀逸!

こんにちは むうさんです^^ 私はレンズにはプロテクトフィルターをする派です。登山に持って行ったときなど、不慮のことが起こりえるからなのと、レンズが高価なので、何かあると落ち込みそうだからです。 高価なレンズで描写を追い求めるレンズには、最高の…

【COOWOO レンズ ヒーター 実践レビュー】レンズ面の結露防止に使いやすく、低価格でおすすめ!

こんにちは むうさんです^^ 5月に14mmF2.8の単焦点レンズを購入して、星景写真を撮ろう!と意気込んでいました。せっかく高い山に登るなら、綺麗な星空を撮影しようという考えです。 ただ、レンズを手に入れた後に調べてみると、写真を撮る上で、レンズ以外…

ブラックダイヤモンド『ストーム500-R』~500ルーメン!と最高に明るいヘッドランプ~登山、夜間の撮影におすすめ!

こんにちは むうさんです^^ 登山に行くときに必ず持っていくものとしてヘッドランプがあります。万が一、日が暮れてしまった時でも行動するためです。 また、写真撮影でも、街灯が少ない場所で、撮影しようと思うと、ヘッドランプが必携です。 ブラックダイ…

『VSGO V-B02』高性能ブロアーレビュー~ねじ込み式のノズル!大風量!フィルターで綺麗な空気!

こんにちは むうさんです^^ ブロアーは、ずっと、ドライボックスに付属してきたものを、こだわりなく使っていました。ところが、「ブロアーの吹き出し口が外れた」ことをきっかけに、買い換えることにしました。 ブロアーの吹き出し口が外れた そして、探し…

『花景の湯』と『HANABIYORI』でゆったり!眺望と花の写真レビュー~温泉レイアウトあり~

こんにちは むうさんです^^ よみうりランド横に、今春オープンした『花景の湯』に行って来ました。 よみうりランド『花景の湯』 昨年春にオープンした『HANABIYORI(はなびより)』での施設の中にある温泉です。よりうりランド横には、以前は「丘の湯」があ…

レッツノート中古【750g!超軽量のCF-RZ6、軽量で用途の広いCF-SZ6、SV7】実感おすすめレビュー

こんにちは むうさんです^^ 中古でレッツノートを3台購入しています。 初めて、中古のレッツノートを購入する時は、「安物買いの銭失い(古!)」ではないけど、結局、新しいパソコンが必要になってしまうのではないか、すぐに壊れてしまうのではないかと不…

実感レビュー『オーラルケア フロアフロス』と『2種類のREACH(リーチ)』フロスは歯間での使い分けがおすすめ

こんにちは むうさんです^^ デンタルフロスは、どれでも良さそうで、実は、使うと差が分かる製品です。 私も、『オーラルケア フロアフロス』と『REACH(リーチ)』を使ってきて、また、マツモトキヨシのプライベートブランドの製品も使いました。 デンタル…

登山中に足がつる!山の上での対策は? 芍薬甘草湯、塩、携帯カイロの三種の神器を持っていこう!

こんにちは むうさんです^^ 登山中にトラブルが起こることがありますが、先日あったのが、メンバーが足をつったことです。 登山中に足がつると大変! その時は、他のメンバーがザックをもったり、その場で休んだりして、対応しました。多少、下山時刻が遅く…

《実感レビュー》KANI CPLフィルター Premium CPL 0# Natural~効果が大きく、操作も楽!で撮影が楽しい~

こんにちは むうさんです^^ 撮影が楽しくなるCPLフィルターに出会いました。 今までも、CPLフィルターは持っていましたが効果が小さく、わざわざ使わなくてもいいかなという感じでした。 ただ、調べていくと、CPLフィルターによって、調整できる範囲=効果が…

【KANI CPLフィルター Premium CPL 0# Natural】 レビュー~回転がスムーズで色も出る優れもの~

こんにちは むうさんです^^ 少しずつ暖かくなってきました。河津桜、梅、そしてソメイヨシノと、花の季節となり、撮影に行くともう少し色を出して綺麗に撮れないかな~?と思い、調べてみました。 すると、CPLフィルターを使うと、青空が青く、反射を抑えて…

【CANON EOS RP 実感レビュー】 AF性能、操作性、クリエイティブ アシスト、軽さ、レンズまで

こんにちは むうさんです^^ フルサイズのミラーレスカメラを新品でほしくなり、価格がもっとも安く、標準ズームレンズとセットで880gと軽量な『CANON EOS RP』を購入してから2年半が経ちました。 CANON EOS RP 軽いので登山に持っていくのにもってこいだっ…

【SONY α7初代 中古 実感レビュー】α史上最軽量のフルサイズミラーレスカメラ

こんにちは むうさんです^^ SONYの新品で購入できる一番お手頃なミラーレスカメラは、APS-Cで、メカシャッターがないVlog機です。写真ではなく、動画撮影を優先したカメラ。”メカシャッター無し=動画撮影機”なのです。 カメラを持っている雰囲気はまとえる…

レッツノート 中古レビュー:頑丈で大画面の『CF-LX6』とその後継『CF-LV7』は性能十分なノートPC

こんにちは むうさんです^^ パソコンほしいなぁ、でも高いからなぁ。私は、そんな時期がありました。 私がほしいと思っていた理由は、デスクトップのパソコンはあるのですが、モバイルPC=持ち出せるパソコンがほしい。という感じでした。 モバイルPC=持ち…

樹木の個性と生き残り戦略:ブックレビュー3~『アジサイはなぜ葉にアルミ毒を ためるのか 渡辺一夫著』

こんにちは むうさんです^^ 樹木の個性と生き残り戦略3部作の内、下の2つを紹介してきました。 あわせて読みたい 『イタヤカエデは なぜ自ら幹を枯らすのか 渡辺一夫著』 『アセビは羊を中毒死させる 渡辺一夫著』 今回紹介する、樹木の個性と生き残り戦略…

樹木の個性と生き残り戦略:ブックレビュー2~『アセビは羊を中毒死させる 渡辺一夫著』

こんにちは むうさんです^^ 道を歩いていると街路樹があったり、公園に行くと木々が生い茂ったりしていますが、それぞれの樹木に、生き残るための戦略があるなんて、考えたこともなかったです。 モミジの花 その生き残り戦略を樹木ごとに教えてくれるのが、…

樹木の個性と生き残り戦略3部作:ブックレビュー~『イタヤカエデは なぜ自ら幹を枯らすのか 渡辺一夫著』

こんにちは むうさんです^^ 私が、樹木を好きになり、より知りたいと思うようになった本が、”樹木の個性と生き残り戦略” シリーズ3部作、 『イタヤカエデはなぜ自ら幹を枯らすのか』『アセビは羊を中毒死させる』『アジサイはなぜ葉にアルミ毒をためるのか…

中古レッツノートのおすすめ機種『CF-SZ6』と後継機『CF-SV7』の進化~頑丈!軽量!性能!が揃ってオススメ~

こんにちは むうさんです^^ 欲しいものの値段が上がったなぁと感じています。 以前なら、新品を購入していたものも、今は中古市場が活発なので、新品は高いからコスパが悪いし、やめておこうと、レンズ、登山道具など、色々なもので中古に手を出しています。…

【満足レビュー】TENBA Skyline 9 TOP LOAD:スカイライン 9~おすすめのカメラバッグ~

こんにちは むうさんです^^ 写真撮影する上で、重要なアイテムだと感じているのが、”カメラバッグ”です。 カメラを持ち出すため、カメラを取り出して撮影するため、そこにストレスがないことで、撮りたい時に撮影できる環境が整います。 カメラバッグレビュ…

【実感レビュー】フジヤマタオルは、おすすめの登山グッズ~高吸水・高速乾・高消臭の今治タオル~

こんにちは むうさんです^^ 登山の時に、毎回持って行くアイテムがあります。それが、フジヤマタオルです。 フジヤマタオル 手を拭いたり、汗を拭いたり、日除けとして首に巻いたり、そして登山後の温泉でも活躍するので、必携の登山アイテムです。立山~薬…

【店頭レビュー2】ヘアドライヤー選ぶPoint!+αで、EH-NA0J、NA0G、NA9Gの3つのナノケアドライヤーをおすすめ

こんにちは むうさんです^^ ドライヤーを家電量販店に見に行くと、毎回アップデートがあり、進化しているのがわかります。 店頭レビュー1では、家電量販店に掲示されている「ドライヤー 選ぶPOINT!」の中から、①イオン機能搭載モデル、③ヘアケアモード、⑤…

【店頭レビュー】ヘアドライヤー選ぶPoint!からおすすめするドライヤー3選~ナノケア EH-NA0Jなど~

こんにちは むうさんです^^ ドライヤー市場が熱いです。 以前なら、5千円や1万円しないドライヤーがメインだったのですが、今は、当たり前のように2万円以上するドライヤーが店頭のメインを陣取っています。 量販店のドライヤー売り場 そんなドライヤーの…

《高品質レビュー》GUM(ガム) 歯間ブラシ L字型は、清掃力が高く、使いやすい工夫とでおすすめ

こんにちは むうさんです^^ 歯を抜きました。親知らずではなく、奥歯の一つを抜いたのですが、歯のケアをしっかりしていても、起こりうることなんだと、知らされました。抜いた歯は、20年前にひどい虫歯で、歯全体を金属で被せたものでした。 しかし、今では…

『モンベル デルタガセットポーチ』おすすめレビュー~絶妙なサイズ&体にフィット~登山、アウトドア、散策、日常と万能なポーチ~

こんにちは むうさんです^^ このブログを始めた頃に、『モンベル デルタガセットポーチ M』のレビューをしました。 ▼【モンベル デルタガセットポーチM レビュー】 【モンベル デルタガセットポーチ レビュー】絶妙なサイズのポーチがおすすめ! www.muu0san…

中古レッツノート実感レビュー:おすすめの機種は、840g!と軽さの『CF-SZ6』、大画面の『CF-LX6』

こんにちは むうさんです^^ 私は、用途別に、中古でPanasonicのレッツノートを3台購入しました。 Panasonic レッツノート(Let's Note) その3台(CF-AX2、CF-SZ5、CF-RZ4)を、デスクトップ用途、モバイル用途、趣味の写真撮影用と、使い分けています。こ…

【日和田山:登山レビュー】巾着田から登る~彼岸花の群生と巾着田の景色~α7RⅢとSIGMA 105mm F2.8 DGDNで撮影

こんにちは むうさんです^^ 彼岸花の群生地で有名な巾着田へ撮影しに行ってきました。 巾着田の彼岸花 そして、巾着田から徒歩で行けて、巾着田を上から見下ろせる日和田山への登山です。 今回は、巾着田から日和田山への撮影登山です。 巾着田と日和田山 巾…