こんにちは むうさんです^^ ドライヤーを家電量販店に見に行くと、毎回アップデートがあり、進化しているのがわかります。 店頭レビュー1では、家電量販店に掲示されている「ドライヤー 選ぶPOINT!」の中から、①イオン機能搭載モデル、③ヘアケアモード、⑤…
こんにちは むうさんです^^ ドライヤー市場が熱いです。 以前なら、5千円や1万円しないドライヤーがメインだったのですが、今は、当たり前のように2万円以上するドライヤーが店頭のメインを陣取っています。 量販店のドライヤー売り場 そんなドライヤーの…
こんにちは むうさんです^^ ヘアドライヤーを、量販店に見に行って来ました。 ドライヤーの進歩には驚かされますし、店頭に行くと新しいドライヤーがほしくなってしまいます。ただ、ドライヤーは店頭でも実感しやすいので、ついつい行ってしまい、触って、新…
こんにちは むうさんです^^ ナノイードライヤーを買って使い始めると、ドライヤーの進化を感じます。 家族もそれぞれ、自分が気に入ったドライヤーを買っていて、違うメーカーのドライヤーなので面白いです。 家族のドライヤー(テスコム、リュミエリーナ)…
こんにちは むうさんです^^ 我が家では、家族が各自専用ドライヤーを買うので、ドライヤーの数が増えています。 家族みんなドライヤーはこだわって選んでいますが、量販店に行っても、たっくさんのドライヤーがあって、選ぶのが難しいです。 ▼ドライヤーの選…
こんにちは むうさんです^^ 家族でそれぞれ専用のヘアドライヤーを使っています。するとドライヤーに詳しくなってきて、家族でドライヤー談義までしたりしています。 ですが、熱いドライヤー市場では、日進月歩でドライヤーが進歩しています。 今回は、フラ…
こんにちは むうさんです^^ ヘアドライヤーで髪を洗った後のケアをする理由の一つとして、髪の艶を出すことがあります。当然のように、どのドライヤーも艶がでることをキャッチコピーでうたっていますが、どのドライヤーが艶と滑らかさが出るか、比べてみま…
こんにちは むうさんです^^ 朝起きて、鏡を見ると、 盛大な寝ぐせが!時間がない朝だと、かなり焦ります。 私の場合は、なぜか後頭部の右側にできることが多く、それも忙しい朝に限って寝ぐせが発生します。 そんなとき、私はヘアドライヤーで、直します。が…
ドライヤーで意外と重要な機能が、冷風です。冷風機能が優れたテスコムとリュミエリーナのおすすめのヘアドライヤーを3つ実感レビューします。 冷風があるのは、チコちゃんに叱られる!でもチコちゃんが教えてくれたように、『ドライヤーの冷風は髪の毛をツ…
こんにちは むうさんです^^ 毎日使うものの一つとして、ヘアドライヤーがありますが、なんとなく不満を持ちながら使っていたりします。 私も、乾けばいいと、頭皮が熱くなるなぁ、髪が傷みそうだなぁと感じながら、ドライヤーはこんなものなのだろうと、その…
パナソニック、テスコム、リュミエリーナのドライヤー比較レビューです。 比較機種は、①パナソニックのフラッグシップモデル『EH-NA0G』 ②パナソニックのハイスペックモデル『EH-NA9G』 ③テスコムのフラッグシップモデル ノビー『NIB3001』 ④リュミエリーナ…
『パナソニック、リュミエリーナ、テスコム』ヘアドライヤー実使用レビューです。風量と温風の温度とその切り替えを、実際に使ってのレビューと、スペックからも比べてみます。実使用の詳しいレビューもご紹介します。
ナノケアドライヤー『EH-NA0G』をレビューします。ドライヤーレビュー第一弾で実使用レビューをしたパナソニック『EH-NA9G』の上位機種でフラッグシップモデルとなります。私が一番いいなと思ったのは風量が上がったところ。ナノイーも18倍とのことです。
『リュミエリーナ(LUMIELINA)のレプロナイザー 3D Plus』の実感レビューです。早くさっと乾いて、髪もサラサラになります。毎日使うほど、艶感がでてくるドライヤーです。使ってみての実感をお伝えします。
こんにちは むうさんです^^ ドライヤーって、髪の毛を乾かすということが、人が敏感になることなので、ドライヤーを使っているともっとこうなら快適だなぁなどと考えてしまいます。 デジタルでなく、アナログな感覚です。 今回、ご紹介するのは、TESCOM(テ…
パナソニックのナノイーによるナノケアドライヤーの実感レビューです。『EH-NA05』を最新機種『EH-NA95』と比べながらののレビューで、ナノイーとは?から始まります。 ナノケアによるサラサラ、ツヤツヤの髪の実感がどうか。私が不満に思っていた点をご紹介…