こんにちは むうさんです^^
自然カフェでは、お抹茶を使った飲み物をこれからもご紹介していこうと、考えています。
今回は、遠州流茶道名取として、
日本伝統の飲み物であるお抹茶のつくり方について、ベースの部分として、お濃茶と薄茶という2種類の飲み方をお伝えします。
今回をベースに、自然カフェでは、暖かい時期になったら、屋外でお茶をつくって飲む、野点(のだて)も、今後ご紹介していきます。
抹茶の飲み方:お濃茶と薄茶
茶道でのお抹茶の飲み方には、2種類あります。
お濃茶(おこいちゃ)と薄茶(うすちゃ)です。
この2つの違いについて、お伝えしていきます。
薄茶というのは、言葉の通り、抹茶の量が多くないつくり方で、例えば、京都観光でお寺でお抹茶を飲む時は、薄茶が出てきます。
お茶席でお抹茶を飲むことがない限りは、ほとんど薄茶だと思います。薄茶が茶道の流派により異なりますが、遠州流では薄茶は泡立たせます。
お濃茶とは、下の写真のように泡立たせず、抹茶の量を多くした、少しトロっとした感じとなります。
抹茶に、なぜお濃茶と薄茶があるのか?
お茶というのは、貴重でとても高級品だったのです。
お茶を一服と言うのですが、それはお薬の役目があったからです。
貴重で身体に良いものをたっぷりと飲む贅沢として、お濃茶があります。
ですから、贅沢なお濃茶に使うお抹茶と、そこまで贅沢でない薄茶では、使うお抹茶が違います。
近所のスーパーでは、薄茶用とお濃茶用と別の抹茶が売られていて、お濃茶用の方が倍くらいの値段がします。
お濃茶、薄茶のお茶の葉の扱いの違い
抹茶にどんな違いがあるのでしょうか?
「ずいずいずっころばしゴマミソズイ、茶壷(ちゃつぼ)におわれてドッピンシャン」という童謡を知っている方もいるかと思います。
この茶壷とは、お茶の生産者の方がお茶の葉を詰めたものです。ようは、お茶の葉が入った、両手でかかえるくらいの大きな陶器の壺となります。
この茶壷への詰め方が、お濃茶用のお茶の葉と、薄茶用のお茶の葉で、違います。
お濃茶のお茶は和紙の袋に大事に入れられ、茶壷に仕舞われます(下の写真)。
一方、薄茶用のお茶は、和紙の袋には入れられず、茶壷にお茶の葉のまま、詰められます。
その時、お濃茶用のお茶の和紙袋と、薄茶用のお茶の葉は同じ茶壷に入れられます。
お濃茶用のお茶の香りが落ちないようにするのが、薄茶用のお茶の葉の役割なので、お濃茶のお茶の葉が入った和紙袋の周りに、お茶の葉のまま詰められるのです。
茶壷の中は、薄茶用のお茶の葉のプールに、お濃茶用のお茶入った和紙袋がある感じです。
それだけでの差があります。
茶壷を使う行事
今でも、茶壷を使っているのか?というと、茶道では、今でも茶壷に入ったお茶を使う行事があります。
初夏に摘んだお茶の葉を茶壷に入れて保管したものを、11月に「口切りの茶事」といって、茶壺の口の封を切る行事があります。これは、抹茶が新茶になることから、茶人の正月とも言われ、茶道としての一年の始まりを表し、とても大切な行事となっています。
また、なぜ茶壺に入れるのかというと、抹茶はお茶の葉を石臼で挽いたものですから、お茶の葉をそのままいただきます。その茶葉、とれたてはとてもきついので、茶壺に入れて涼しい場所で保管をして寝かせるのです。その過程でお茶がまろやかになり、美味しさを増すようです。
お濃茶用と薄茶用、抹茶の違いを飲み比べ
お濃茶用と、薄茶用とで、現在の抹茶がどう違うのかというと、例えば近所のスーパーで売っている抹茶の缶を見てみました。
お濃茶用の抹茶とあり、宇治抹茶と銘をうっていて、京都府産のお茶を使っているようです。一方、薄茶用の抹茶もありましたが、そちらは愛知県産でした。産地のブランドの差があり、お値段も倍違っていました。
お茶の美味しさはお値段に比例するので、ご自身の範囲で、価格の高いものをお選びになるのがいいかと思います。
実際に飲み比べてみると、お濃茶用の方が、香りもいいですし、お茶の旨味のせいか甘く感じられます。素直に美味しいと思えるのは、お濃茶用の抹茶でいれたものになります。
私も最初は薄茶用を購入していましたが、味の違いを知ってからはお濃茶用を購入するようにしています。
いかがでしたでしょうか?
茶道というと、敷居が高く感じるかもしれませんが、お抹茶を普段の生活の中の飲み物として取り入れることもお伝えしていきたいと思います。
ぜひ、冬は温かいお抹茶を、暑い時期には冷たいお抹茶をお試しください。
私のおすすめの抹茶をご紹介いたします。値段としてはさほどでもなく、味とお茶のうま味が素晴らしいです。是非、チェックしてみてください。
また茶道にご興味がある方へ、
茶道について、遠州流のお家元が、一般の方へ向けて書かれた新書をご紹介します。
『茶の湯の不思議』小堀宗実 著です。
飲む時になぜ茶碗を回すのか?など、やさしい内容で、読みやすい内容となっています。どうぞチェックしてみてください。
【お抹茶のブログ記事】