夢うさんブログ ~自然が好き~

森林セラピーガイドで茶道家、写真撮影大好きな”むうさん”による、自然体感レビューブログです

【SONY α7初代 中古 実感レビュー】α史上最軽量のフルサイズミラーレスカメラ

こんにちは むうさんです^^

SONYの新品で購入できる一番お手頃なミラーレスカメラは、APS-Cで、メカシャッターがないVlog機です。写真ではなく、動画撮影を優先したカメラ。
メカシャッター無し=動画撮影機”なのです。

カメラを持っている雰囲気はまとえるけど、それなら、私はスマホでもいいかと感じてしまいます。
やっぱり、カメラはメカシャッターのフルサイズ機が一番です。

SONY α7初代

SONY α7初代

メカシャッターを搭載しない写真撮影向きのミラーレスカメラもありますが、センサーが特別な高級機となって高額になります。
普通のセンサーなら、どうしても動体を撮影すると歪みが出てしまう

では、お手頃なフルサイズミラーレスカメラでおすすめは?ということなら、SONY α7初代です。

SONY α7初代

SONY α7初代

過去のレビュー記事にあるように、SONYが力を入れた素晴らしいカメラです。

今回は、中古で購入したSONY α7初代のおすすめレビューです。

▼SONY α7初代ボディ

SONY α7初代を中古で購入

レンズの数はSONYがダントツ!

ミラーレスカメラのシェアNo.1はSONYです。

CANONでもNIKONでもありません。ミラーレスカメラの市場を開拓してきたSONYは、対応するレンズの数がダントツに多いのです。

『SONY α7初代』と『SIGMA 105mmF2.8MACRO』

『SONY α7初代』と『SIGMA 105mmF2.8MACRO』

上の写真にある、SIGMAの『105mm F2.8 DG DN MACRO | Art』のような、光学性能が高いレンズが、SONY用レンズとして、抑えめの価格で販売されています。

このように、価格が手頃なSIGMA(シグマ)やTAMRON(タムロン)、CarlZeiss(カールツァイス)などの一流レンズメーカーのものもあれば、SONYのGMASTERレンズのような最高級のレンズもあり、選べる範囲が広いのです。

CANONは、価格の高い純正レンズしかなく、レンズを揃えるのにお金がかかり過ぎ!
NIKONは、この3社の中では最後発で、レンズも少なければ、高級ボディしかありません。 

実際に、SONYは、SONY純正とSIGMA、TAMRON、CarlZeissのレンズを合わせると151ものレンズがあり、CANONは46、NIKONも46と3倍以上の違いがあります

SONY α7のおすすめポイント

対応するレンズの数がダントツに多い!

レンズの価格が安い!

ミラーレスカメラの先頭を走ったきたSONYは、レンズの価格が安いのです。

例えば、大三元レンズの中枢を担うF2.8の標準ズームレンズの価格ですが、CANONは、なんと306,900円NIKONも288,090円、それと比較してSONYは、純正で222,700円SIGMAなら89,100円TAMRONで94,050円と、価格が全く違います
※価格:カメラのキタムラの価格(2024/2/23現在)

SONYはレンズの価格が安い

SONYはレンズの価格が安い

さらに、レンズを長く売ってきたSONYは、中古価格が、こなれています

SONY α7のおすすめポイント

レンズの価格が、CANON、NIKONより安い!

▼SONY α7初代ボディ

SONY α7初代のスペック

α7初代のスペックだけだとわかりにくいので、ベストセラーをなったα7Ⅲと比較したスペック表です。 

ONY α7初代とα7Ⅲのスペック比較表

SONY α7初代とα7Ⅲのスペック比較表

センサーやファインダーの画素数ファストハイブリッドAFなど、基本性能については変わっていません

▼SONY α7初代ボディ

SONY α7初代のおすすめポイント

おすすめポイント

SONYのミラーレスカメラでおすすめはというと、『SONY α7初代』です。
私は実際に中古で購入しました。

レンズも買いたい!ので、ボディへの出費は抑えめにしておきたかったためですが、使っていくと、おすすめできるポイントがたくさんあることがわかりました。

SONY α7初代のおすすめポイント

①α7史上、最軽量で、機動性が高い

②コンパクトボディで、持ち出しやすい

③2400万画素のセンサーで、高画質

④1/8000秒の高速シャッター対応で、明るくても撮影できる

⑤露出だけでなく、絞りも反映されてボケ具合もわかるファインダー

『SONY α7初代』のおすすめポイントの実感レビューをしていきます。

①α7史上、最軽量

カード、バッテリーを入れて474gの『SONY α7初代』
コンパクトさを売りにしている最新機種の『SONY α7CⅡ』は514gで40gも重いのです。

この軽さは、本当に素晴らしい!です。
フルサイズのミラーレスカメラなのに、軽い!のでサッと取り出して撮影できます。

α7初代は軽い!

α7初代は軽い!

カメラを取り出す瞬間に、軽さを実感し、嬉しくなります。

②コンパクトボディ

①軽量であり、そしてコンパクトです。

軽くても大きめボディのカメラもありますが、高剛性マグネシウム合金ボディ『SONY α7初代』は、ギュッと凝縮されたコンパクトボディです。

α7初代は、コンパクトボディ

α7初代は、コンパクトボディ

通勤のバッグなど、いつものバッグに入れておけば、撮りたい時にいつでも撮影できます。

③2400万画素のセンサー

α7Ⅲと同じ2400万画素という十分すぎる画素数で、綺麗な写真が撮れます。 

SONY α7初代は高画質

SONY α7初代は高画質

撮影して、後から写真を見ても、嬉しくなります。

④1/8000秒の高速シャッター

CANONなどは、カメラのヒエラルキーがあり、下位機種では1/4000秒のシャッター速度までしか対応していません。

α7初代は、1/8000秒まで対応

α7初代は、1/8000秒まで対応

『α7初代』は、発売されたときは、SONYのミラーレスカメラのメイン機だったこともあるのと、CANONのようにケチらないので、1/8000秒まで対応しています。

⑤ボケ具合がわかるファインダー

一眼レフカメラと、ミラーレスカメラの一番の違いは、露出(明るさ)やボケ具合がファインダーで確認できるかどうかです。

CANONのミラーレスカメラでも、EOS R3からようやくボケ具合がわかるようになりましたが、SONYは『α7初代』からボケもわかるファインダーです。

前ボケもわかりやすい

前ボケもわかりやすい

ボケ具合がわかると、前ボケなども入れやすく感動しました。 

SONY α7初代まとめ

『SONY α7初代』を買って、最初に感じたのは、
撮りたい写真が撮れるようになった!
ことです。

明るいレンズでボケを使うこともでき、それがファインダーで確認しながら撮影できる。

『SONY α7初代』

『SONY α7初代』

そして、重いカメラを買った後に感じたのが、
持った瞬間の軽さ!
嬉しくなります。

スペックは十分、価格はお手頃のSONYのフルサイズのミラーレスカメラ『SONY α7初代』はおすすめです。是非チェックしてみてください。

▼SONY α7初代ボディ