夢うさんブログ ~自然が好き~

森林セラピーガイドで茶道家、写真撮影大好きな”むうさん”による、自然体感レビューブログです

【フォトウォーク登山】高尾山そして一丁平へケーブルカーに乗って~さる園、たこ杉、アウトドア食~

こんにちは むうさんです^^

最近、山に登っていないなぁ~ということで、友人たちと高尾山へ行ってきました。高尾山までだとつまらないので、その先の一丁平まで行って、アウトドア食を食べる企画です。

私もせっかくなので、購入してから撮影に使っていなかったシグマ 85mm F1.4 EX DG HSM』をEOS RPに装着して、フォトウォーク登山も兼ねてきました。

『シグマ 85mm F1.4 EX DG HSM』 を『EOS RP』に装着

『シグマ 85mm F1.4 EX DG HSM』 を『EOS RP』に装着

今回は、高尾山からその先の一丁平までのゆる登山のフォトウォークです。

高尾山と一丁平へのルート

高尾山っていうと、観光地のイメージですが、登山としてみると、様々なコースがあり、さらに高尾山の先にもずっと山がつながっていて面白い山なのです。

高尾山の登山コース

高尾山の登山コース

上のビラは、高尾山で配布していたものです。拡大してみます。

高尾山駅から高尾山→一丁平

ケーブルカーで上がった高尾山駅(中央下)から高尾山へ歩くルートも、1号路、3号路、4号路と3コースもあり、それぞれ違った楽しみ方ができます。

さらに高尾山の先には、もみじ台、今回の目的地の一丁平、城山、景信山、陣馬山と尾根を歩く縦走を楽しめます。

高尾山から陣馬山まではコースタイムで4時間30分。高尾山を下から登ると1時間強、陣馬山から下ってバス停までは1時間なので、トータル7時間の縦走となります。

高尾山に行かれる方は、その先まで足を延ばすと、歩きがいがあって楽しめますので、チャレンジしてみてください。

今回のルート

今回は、ケーブルカーの高尾山駅から4号路(下の地図で明るい青のライン)を通って、吊り橋を渡って高尾山へ行き、一丁平まで縦走するルートです。

高尾山駅から青いルートの4号路で行きました

高尾山駅から青いルートの4号路で行きました

意外と歩きがいのあるルートでした。

高尾山→一丁平フォトウォーク登山

京王線 高尾山口駅からスタートして、ケーブルカーの高尾山駅に到着すると、高尾山さる園が見えてきます。

高尾山 さる園

高尾山 さる園

この日は、せっかく85mmのF1.4なので、開放近辺で撮影していました。ピント位置以外はボケていて、描写は綺麗です。

そのすぐ先に、たこ杉があります。樹齢450年の巨大杉で、たこ杉の名前の由来は、太い根っこがたこのあしのように、曲がっていることのようです。

高尾山 たこ杉

高尾山 たこ杉

たこ杉は、ガードされています。450年を越えましたとあります。
85mmで撮ると、大きなたこ杉は全体が入らないので、根っこの一部を撮影しました。

その先には、運を引き寄せるという開運ひっぱりダコです。

高尾山 開運ひっぱりだこ

高尾山 開運ひっぱりだこ

頭をなでると、運が開けるようです。
後ろに見えるのが、たこ杉です。

4号路に入っていきます。1号路と違って舗装されておらず、土の登山道で自然の中の山歩きを楽しめます。

ついに、吊り橋に到着。

高尾山 4号路 吊り橋

高尾山 4号路 吊り橋

2,30メートルの長さの吊り橋で、頑丈な吊り橋なので安心して渡れます。

途中は、木道の階段もありアップダウンがあるので、しっかりと登山です。

木道の長めの階段 高尾山

木道の長めの階段 高尾山

なんだかんだ、ケーブルカーの高尾山駅から1時間弱で、高尾山山頂に到着しました。

高尾山山頂

高尾山山頂

この山頂の頂上標をバックに写真を撮る人が、かなり並んでいました。
写真を撮った人が去った着後にパッシャと撮影です。

高尾山の頂上からは富士山が綺麗に見えました。こんなにくっきり見えたのは、私は初めてかもしれません。秋になって空気が澄んできたのかもしれません。

富士山 高尾山の山頂より

富士山 高尾山の山頂より

高尾山山頂から、一丁平へ向かって歩きます。

途中、巻き道といって、ピークを通らないで楽をする道もあるのですが、往路は愚直に登って下りてをしていきます。その途中にあるピークがもみじ台です。

高尾山 もみじ台

高尾山 もみじ台

気温の高い日だったので、外でかき氷を食べている人を見て、かき氷やアイスクリームが食べたくなりました。もみじ台も多くの人でにぎわっていました。

一丁平に到着

到着の写真がないのですが、そこにある東屋でバーナーを使って食事を作りました。
私は、家で茹でてきた短いパスタのフジッリにパスタソース(青い洞窟のボロネーゼ)をかけてクッカーで少しソースを焦がしながら食べました。

一丁平での食事の後

一丁平での食事の後

コロナ禍なので、個人個人で作って食べながら、談笑です。コロナ前なら、同じクッカーで作ったものを取り分けたりしましたが、今はしないで個人ごとです。

やかんでお湯を沸かしながら、紅茶やコーヒーを飲みながら話し込んで、3時間もいついてしまいました。

高尾山口駅までの下り

いい時間になったので、帰ろう!ということですが、帰りは巻き道を使ったので、高尾山の頂上も通らずに、あっという間に高尾山の頂上下にある薬王院に到着しました。

高尾山 薬王院境内案内図

高尾山 薬王院境内案内図

薬王院にあるお地蔵さん

薬王院にあるお地蔵さん

六根清浄という文字がいたるところに書かれています。

六根とは、”視覚、聴覚、嗅覚、味覚・触覚・意識と、5つの感覚と意識の合わせて6つのことをいいます。

本当は、下りもケーブルカーを使う予定でしたが、混雑していて待ち時間が長そうだったので、歩いて下りました。1時間もかからないですから。

下りていくと、10月1日にオープンしたばかりの”SALOMON”のショップがありました。

SALOMONショップ 高尾山 オープンしたて

SALOMONショップ 高尾山 オープンしたて

友人がシューズがへたって来たのでいいのがあったら買うというので、寄りました。店員さんの説明も丁寧で、外に座る場所もあって、新しい名所になりそうです。

SALOMON ショップ

SALOMON ショップ

帰路につくために、高尾山口駅へ。

高尾山口駅

高尾山口駅

『シグマ 85mm F1.4 EX DG HSM』を試し、ボケの綺麗さや高い解像感を実感でき満足!
そして、軽いとはいえ久しぶりの登山で、充実した一日となりました。

▼シグマ 85mm F1.4 EX DG HSM キヤノン用(EFマウント)

▼シグマ 85mm F1.4 EX DG HSM ニコン用(Fマウント)