夢うさんブログ ~自然が好き~

森林セラピーガイドで茶道家、写真撮影大好きな”むうさん”による、自然体感レビューブログです

『FE 24-105mm F4 G OSS 詳細レビュー』ボケの表現、風景、家族、花の撮影など、稼働率の高いおすすめレンズ

こんにちは むうさんです^^

FE 24-105mm F4 G OSSを2023年11月に購入しました。それによって、『α7RⅢ』を持ち出す機会も増え、写真撮影も楽しくなって、良い買い物でした。

『FE 24-105mm F4 G OSS』

『FE 24-105mm F4 G OSS』

このレンズは、MAPCAMERA(マップカメラ)の2023年のレンズ売上数ランキング、中古部門で第2位でした。それだけ今でもニーズがあるし、元々人気だったので市場に出回っている数も多いのだと思います。

『FE 24-105mm F4 G OSS』と『α7RⅢ』

『FE 24-105mm F4 G OSS』と『α7RⅢ』

そんな私も中古で購入しました。
『FE 24-105mm F4 G OSS』は、程度の良い中古が結構出回っていて、新品よりは当然安くなるからです。

今回は、FE 24-105mm F4 G OSS』の詳細レビューです。

▼FE 24-105mm F4 G OSS

購入動機と良かったこと

FE 24-105mm F4 G OSSの購入動機

メイン機が『CANON EOS RP』で、RFマウントのレンズを揃えていたので、SONYのレンズを購入する気はなかったのですが……。

登山に行ったときの風景写真を高い光学性能で撮影したいという欲求が抑えられずに、他のレンズとも比較しながら、『FE 24-105mm F4 G OSS』を買いました。

▼『FE 24-105mm F4 G OSS』購入への道

購入して良かったこと

『FE 24-105mm F4 G OSS』を買ってよかったことは、もちろん、『α7RⅢ』の4240万画素の高画素性能を生かした撮影ができるということが一番です。

ですが、買ってみると、他にも2つあることを実感しました。

買って良かったこと

1.登山で風景を高解像度で撮影できる

2.『α7RⅢ』を使うようになった

3.ズームが24~400mmまでつながった

『α7RⅢ』を使うのが、マクロ撮影か、85mmのレンズでのポートレート撮影に限られていたので、4240万画素というせっかくの高画素機なのに、あまり使えていませんでした。

それが、登山に持っていくようになり、いきなり稼働率が爆上がりしています。

また、ズームレンズは、RFマウントと共有するためにEFマウントの『SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary』を持っています。
今までは、24-70mmのズームレンズの70mmとこの100mmの間が空白だったのです。

『FE 24-105mm F4 G OSS』で夜景撮影

『FE 24-105mm F4 G OSS』で夜景撮影

今回『FE 24-105mm F4 G OSS』を手にしたことで、24mm~400mmまでつながったので、風景写真、特に夜景写真を撮影する時に撮れない画角がなくなり、構図上よかったです。これは実はマストでした

▼FE 24-105mm F4 G OSS

FE 24-105mm F4 G OSS詳細レビュー

『FE 24-105mm F4 G OSS』を詳しくレビューしていきます。

『FE 24-105mm F4 G OSS』

『FE 24-105mm F4 G OSS』

スペック

スペックを押さえておきます。

FE 24-105mm F4 G OSS スペック

FE 24-105mm F4 G OSS スペック

上のスペック表で、
ポイントは5つ(開放F値、ズーム範囲、最大撮影倍率、光学性能、重量)です。 

FE 24-105mm F4 G OSS スペック

①開放F値が4:ボケの表現もできる

②ズーム範囲が24~105mm:105mmまであり、使いやすい

③最大撮影倍率が0.31:寄れるレンズでマクロ的に撮れる

④光学性能は4240万画素以上:α7RⅢの実力を引き出せる

⑤重量は663g:重くないので登山へも持っていける

24~105mmの標準ズームレンズとして、最大撮影倍率が0.31と大きいのが撮影範囲を広げていて嬉しいところです。

外観

『α7RⅢ』に装着すると『FE 24-105mm F4 G OSS』の文字がレンズの上に刻印されていて、かっこいいデザインです。 

『FE 24-105mm F4 G OSS』の文字がレンズの上に刻印

『FE 24-105mm F4 G OSS』の文字がレンズの上に刻印

レンズを装着した時のカッコ良さは、撮影意欲が湧いてくるので、重要です。

装着した時のカメラとのバランスもとても良いです。

装着時の見た目のバランスが良い

装着時の見た目のバランスが良い

ズームとフォーカスリング

下の写真で、2つの操作リングのうち、カメラ側がズームリングレンズ先端側がフォーカスリングです。

ズームリング(カメラ側)とフォーカスリング(レンズ先端)

ズームリング(カメラ側)とフォーカスリング(レンズ先端)

ズームリングは、操作する上で若干重めです。
ただし、操作角度45度で、24~105mmになるので、操作上は問題ありません。むしろ、操作上の安定性が高く、好印象です。

レンズ先端側のフォーカスリングが弱点?

レンズ先端側のフォーカスリングが弱点?

そして、このレンズの弱点をあげるとしたらフォーカスリングだと思います。操作感が軽すぎることと、操作角度が小さくて微妙なフォーカスが合わせづらいです。例えば、夜景撮影で東京タワーの展望台の窓の格子に合わせる時など、ピントを合わせられますが、慎重さが必要で操作しづらく感じます。

スイッチ/ボタン類

下の写真にあるように、Gのマークの下が「フォーカスホールドボタン」、AF/MFと書かれているのが「フォーカスモードスイッチ」、ON/OFFと書かれているのが「手ブレ補正スイッチ」です。

『FE 24-105mm F4 G OSS』のスイッチ/ボタン類

『FE 24-105mm F4 G OSS』のスイッチ/ボタン類

「フォーカスホールドボタン」は、その名前の通り、押している間はフォーカス位置を保持してくれるボタンです。ただし、カスタマイズができるので、私は瞳AFを割り当てています。押すとワンショットで撮影中も、瞳にAFを合わせてくれるので便利です。

「フォーカスモードスイッチ」は、AFとMFの切り替えができます。レンズについていると、すぐに切り替えられるので便利です。風景撮影ではマニュアルフォーカス(MF)なのでよく使います。

「手ブレ補正スイッチ」は、手ぶれ補正のONとOFFの切り替えです。三脚撮影では、手ぶれ補正はOFFが原則ですから、これも必要なスイッチで、助かっています
 

FE 24-105mm F4 G OSSはおすすめ

『FE 24-105mm F4 G OSS』を買って、使ってみて、稼働率が本当に高いレンズです。『α7RⅢ』と同時発売されたことからわかるように、4240万画素の光学性能を持っていることが大きなポイントです。 

4240万画素の光学性能を持つ『FE 24-105mm F4 G OSS』

4240万画素の光学性能を持つ『FE 24-105mm F4 G OSS』

風景写真夜景撮影スナップ撮影家族撮影花の撮影など、何でも使えるレンズです。そして、最大撮影倍率も大きく寄れて、F値も4と小さくボケの表現もできます。

『FE 24-105mm F4 G OSS』はボケの表現もできる

ボケの表現もできる

『FE 24-105mm F4 G OSS』を買って本当に良かったので、おすすめできるレンズです。是非チェックしてみてください。
 

▼FE 24-105mm F4 G OSS