夢うさんブログ ~自然が好き~

森林セラピーガイドで茶道家、写真撮影大好きな”むうさん”による、自然体感レビューブログです

【悩んだ】超望遠ズームレンズ購入~SIGMA100-400mm F5-6.3 DG OS HSMへ(1)~

こんにちは むうさんです^^

昨年の夏に、昼間は暑くて撮影できないから、夜に撮影しよう!

と、夜景写真を撮影するようになって、ほしくなったのが超望遠ズーム、焦点距離400mmオーバーのレンズです。

例えば、練馬区役所から都心部の夜景写真を撮影したり、恵比寿ガーデンプレイスからでも東京タワーを大きく切り取ってみたり、と撮影したいシチュエーションが具体的にあったからです。

▼練馬区役所から撮影した新宿ビル群

練馬区役所からの新宿ビル群の夜景写真

練馬区役所からの新宿ビル群の夜景写真 400mm

今回は、最終的にSIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM(キヤノン EFマウント)に決めて購入するまでの、悩みとトラブルについての購入レビューです。

『SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM(キヤノン EFマウント)』

『SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM(キヤノン EFマウント)』

▼SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM(キヤノン EFマウント)

超望遠ズームの候補レンズ

カメラはSONYとCANON

私が持っているカメラは、『SONY α7RⅢ』『CANON EOSRP』です。

▼SONY α7RⅢ レビュー記事
●【2023年】SONY α7RⅢ中古で撮影!実感レビュー~シャッター音と感触、香る高級感~
▼CANON EOSRP レビュー記事
●【撮影レビュー】『EOS RP+RF24-105mm F4-7.1』~優しいフルサイズミラーレス

SONY α7RⅢ

SONY α7RⅢ

ですから、『SONY Eマウント』か、『CANON EFマウント、RFマウント』のレンズとなります。 

価格は15万円以内

夜景撮影のために超望遠ズームレンズを購入しようとしていますが、そこまで使用頻度が高いとも思えなかったこともあり、懐具合と相談して15万円以内と予算を決めました。

そのため、『SONY FE 200-600mm F5.6-6.3 G』『SONY FE 100-400mm F4.5-5.6 GM』のように20万円以上するSONYレンズや、『RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM』、『CANON EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM』という予算オーバーのCANONレンズは、候補から外しました。

また、『RF100-400mm F5.6-8 IS USM』はF8と暗いのと、解像度に懸念があったので最初から候補から外しました。

そうして、この時点で4つのレンズが候補となっていました。

超望遠ズームレンズ候補

SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary(CANON EFマウント)

SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM(CANON EFマウント)

TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD(SONY Eマウント)

SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG DN(SONY Eマウント)

SONYとCANONでレンズを共用したい

夜景写真は、高解像度4240万画素の『SONY α7RⅢ』でメインに撮影する予定です。ですから、Eマウントのレンズが候補にあがります。

一方で、もう一つのミラーレスカメラ『CANON EOSRP』でも共用したいと考えていました。

SONYとCANONのカメラで1つのレンズを共用?
と思われるかもしれませんが、できるんです。

SIGMAの出しているマウントアダプター『MC-11をSONYのEマウントのカメラに使うと、CANONのEFマウントのレンズが使えてしまいます

SONY α7RⅢにSIGMA『MC-11』を装着

SONY α7RⅢにSIGMA『MC-11』を装着。EFマウントレンズが使える。

SONY α7RⅢにSIGMA『MC-11』を装着。EFマウントレンズが使える。

▼SIGMA MC-11

ですから、『SONY Eマウントのレンズ』だけでなく、『CANON EFマウントのレンズ』も候補となり、共用まで考えると『CANON EFマウントのレンズ』の方が好ましいことになります。

SIGMAが『MC-11』を発売しているのは、SIGMAの発売しているEFマウント用のレンズをSONYユーザーにも使ってもらうための戦略です。
実際に快適に使えています。使い勝手のレビューをしていますので、ご覧ください。

▼SIGMAマウントアダプター『MC-11』の実感レビュー

解像度が高いことが必要

レンズの基本性能としては、解像度が高いことにこだわりました。

夜景撮影をメインに使う場合、解像度が高いかどうかで、撮影された写真がまったく違うからです。

上であげた4つのレンズの解像度がどうなのか?Youtubeなどで徹底的に調べ、最後にレンズ評価をしているサイトの数字で比較しました。

▼MTF50の数字が大きいほど、解像度が高い。

超望遠ズームレンズの解像度比較

超望遠ズームレンズの解像度比較

4つの候補のすべての数字が同じサイトにはなかったので、「ePHOTOzine」のサイト「LensTip.com」のサイトのデータを、両方のサイトにあった『②SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM(CANON EFマウント)』のデータを使って比較してみました。

このデータは、焦点距離=400mmの時の解像度を比較しています。
望遠ズームレンズは、焦点距離が大きくなるほど解像度が下がるので、なるべく大きな焦点距離でひかくするため400mmを選んでいます。

この比較表は、
②SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM(CANON EFマウント)が、解像度で一番優秀であることを示しています。

実際に、②SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSMとSONY α7RⅢで撮影した写真を紹介します。恵比寿ガーデンプレイスタワー スカイラウンジで撮影しています。

②SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSMとSONY α7RⅢで撮影

②SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSMとSONY α7RⅢで撮影

上の写真を拡大すると、下の写真の通り、バッチリ解像しています。『②SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM』の解像度は素晴らしいです。

②SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSMとSONY α7RⅢで撮影

②SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSMとSONY α7RⅢで撮影

《引用元》
「ePHOTOzine」のサイトのデータ
②SIGAM 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM(CANON EFマウント)
③TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD(SONY Eマウント)
④SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG DN(SONY Eマウント
「LensTip.com」のサイトのデータ
①SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary(CANON EFマウント)
②SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM(CANON EFマウント)

なるたけ大きな焦点距離がほしい

一見決まりのようですが、なるたけ大きな焦点距離がほしかったので、悩みました。

当たり前ですが、③は500mmまで、④は600mmまで焦点距離をもっていますが、②は400mmと焦点距離が小さいのです。

さらには、③TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD(SONY Eマウント)と、④SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG DN(SONY Eマウント)のレンズの評判がYoutubeでとても良かったのです。

③、④とも2021年発売の最近のレンズです。
一方、②は2017年発売と少し前のレンズですし、『CANON EFマウント』なので『MC-11』のアダプタを使わないといけません。SONYのカメラには、『SONY Eマウント』のレンズがいいのではないか。

そして、悩みながら、②ではないレンズを思わず購入しました。

SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSMは、おすすめ

悩んで購入した『②SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM(CANON EFマウント)』は、今は大のお気に入りです。

実は、重量が他のに比べて軽いので(1160g)、手持ち撮影でも使えますし、性能が調べた通り高い!からです。おすすめできるレンズです。是非、チェックしてみてください。

▼SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM(キヤノン EFマウント)