こんにちは むうさんです^^
前回は、フィルムシミュレーションの紹介と、1つの写真に対して、フルカラーのフィルムシミュレーション10種類を比較して、どれがお気に入りか紹介しました。
▼FUJIFILM X-T5でフィルムシミュレーションを撮り比べ<1>
前回の続きで、『FUJIFILM X-T5』で撮影しています。
今回は、花の写真に対してのフィルムシミュレーションについて、作例比較を行っていきます。
▼FUJIFILM ミラーレスカメラ X-T5
▼『FUJIFILM 画質完全読本』
フィルムシミュレーションの撮影条件
撮影モード
・モード:絞り優先モード
・ホワイトバランス:AUTO
・Jpeg撮って出し(後からの補正なし)
撮影に使ったレンズ
標準ズームレンズ:XF16-80mmF4 R OIS WR
単焦点レンズ:フジノンレンズ XF35mmF1.4 R
フィルムシミュレーション
①PROVIA:スタンダード
②Velvia:ビビッド
③ASTIA:ソフト
④クラシッククローム
⑤PRO Neg. Hi
⑥PRO Neg. Std
⑦クラシックネガ
⑧ノスタルジックネガ
⑨ETERNA:シネマ
⑩ETERNA ブリーチバイパス
の10種類のフィルムシミュレーションを比較しています。
フィルムシミュレーションの特徴
フィルムシミュレーションの特徴は、感覚的ですが、下のような感じです。
①PROVIA:スタンダード 彩度:普通、コントラスト:普通
②Velvia:ビビッド 彩度:高い、コントラスト:高い
③ASTIA:ソフト 彩度:普通、コントラスト:低め
④クラシッククローム 彩度:低い、コントラスト:高め
⑤PRO Neg. Hi 彩度:普通、コントラスト:低め、黒の締りがよい
⑥PRO Neg. Std 彩度:普通、コントラスト:低い
⑦クラシックネガ 彩度:普通、コントラスト:高め、赤と緑の色味が特徴的
⑧ノスタルジックネガ 彩度:高め、コントラスト:低め、アンバーがかる
⑨ETERNA:シネマ 彩度:低め、コントラスト:とても低い
⑩ETERNA ブリーチバイパス 彩度:とても低い、コントラスト:とても高い
軟調(コントラストが低い)の代表的なのは、⑥PRO Neg. Stdと⑨ETERNA:シネマですが、私にはこの2つの使い所が難しいというのが、2021年に『FUJIFILM X-S10』でフィルムシミュレーションの比較をした時の結論でした。
その時の記事は、下から覧ください。
▼フィルムシミュレーションの比較の2021年12月の記事
また、フィルムシミュレーションについて詳しく知りたい方は、『FUJIFILM 画質完全読本』がおすすめです。是非、チェックしてみてください。
▼『FUJIFILM 画質完全読本』
フィルムシミュレーション比較作例1
今回は、花を被写体としてフィルムシミュレーションの比較を行っていきます。
まずは赤い花から。
①PROVIA:スタンダード
②Velvia:ビビッド
③ASTIA:ソフト
④クラシッククローム
⑤PRO Neg. Hi
⑥PRO Neg. Std
⑦クラシックネガ
⑧ノスタルジックネガ
⑨ETERNA:シネマ
⑩ETERNA ブリーチバイパス
気がついたこととして、
⑦クラシックネガと⑧ノスタルジックネガの色合いが似ているようで違うところです。
赤い花の色が近いことと、一方グリーンの葉は、⑦クラシックネガが青系に寄っているのに対して、⑧ノスタルジックネガはアンバーに寄っていて、そこが違うこと。
この赤い花とグリーンの葉が主役のこの写真では、
1番は、ASTIA:ソフトです。赤い花をどぎつくするのではなく、落ち着いた色調にしていること。花に透明感があることです。
2番は、PROVIA:スタンダードです。ASTIAとあまり色味が変わっていませんが、ASTIAの方が若干コントラストが低く落ち着いているのがよかったためです。
3番は、クラシックネガです。赤色の出方と、青系のグリーンが、現実はこの色のはずないよなと思いながらも、懐かしい世界へライムスリップする感覚に包まれるからです。
フィルムシミュレーション比較作例2
続いて、黄色い花です。
①PROVIA:スタンダード
②Velvia:ビビッド
③ASTIA:ソフト
④クラシッククローム
⑤PRO Neg. Hi
⑥PRO Neg. Std
⑦クラシックネガ
⑧ノスタルジックネガ
⑨ETERNA:シネマ
⑩ETERNA ブリーチバイパス
私のイメージとしては、里山の麓の湿地に咲くアヤメ(カキツバタ?)で、色が霞んで、少し懐かしい感じを出したいと思っていました。
PROVIA:スタンダードでも色が出すぎていると感じていたこともあり、
今回の1番はクラシッククロームです。彩度が低いのが気に入りました。
2番はPRO Neg. Hiです。適度な落ち着きのある色の濃さで気に入りました。
3番はクラシックネガです。グリーンの色合いから、どうしても懐かしさを感じてしまうのです。中毒になりそうな、なっている?フィルムシミュレーションです。
フィルムシミュレーション比較作例3
最後は、紫色の花です。
この写真のレンズは、 XF35mmF1.4 Rで、ボケ具合が好きです。
どうも、花自体よりも、クラシックネガ特有のグリーンの色に引っ張られる傾向があります。
①PROVIA:スタンダード
②Velvia:ビビッド
③ASTIA:ソフト
④クラシッククローム
⑤PRO Neg. Hi
⑥PRO Neg. Std
⑦クラシックネガ
⑧ノスタルジックネガ
⑨ETERNA:シネマ
⑩ETERNA ブリーチバイパス
この写真では、単純に花が綺麗に見えるかどうかが大切でした。
花の色で、ASTIA:ソフトの方が、PROVIA:スタンダードよりも若干青みが入っている感じで、PROVIA:スタンダードは素直にピンク系の色が出ていて綺麗です。
1番は、PROVIA:スタンダード。一番綺麗に撮れています。
2番は、クラシックネガで、絶対に実物はこの色ではないだろうと思わせながら、惹かれてしまいます。今回は、3番はなしです。
花写真で比較のまとめ
赤い花の写真は、1番はASTIA:ソフト。
黄色いアヤメの写真は、クラシッククローム。
最後の紫色の花の写真は、PROVIA:スタンダードが一番でした。
そして、すべての写真に3番位内で入ったクラシックネガは、グリーンの色味が特徴で、好きになると離れられないのかもしれません。
次回は、都市空間の写真で比較していきます。
フィルムシミュレーションについて詳しく知りたい方は、『FUJIFILM 画質完全読本』がおすすめです。是非、チェックしてみてください。
▼『FUJIFILM 画質完全読本』ブックレビュー
▼『FUJIFILM 画質完全読本』
Photography Firstと写真優先で設計された『FUJIFILM X-T5』は大人気のようです。
前の機種『X-T4』より小型軽量になって、フィルムシミュレーションのノスタルジックネガが追加されました、おすすめのカメラです。是非チェックしてみてください。
▼FUJIFILM ミラーレスカメラ X-T5
▼FUJIFILM ミラーレスカメラ X-T5 レビュー記事
▼XF16-80mmF4 R OIS WR