①フィルムシミュレーションの作例比較。②カラークローム・エフェクトとは?そして効果検証。 ③空の青の表現に効果的なカラークローム・ブルーとは?とその効果。 について、X-S10で撮影した写真を使って、紹介します。
こんにちは むうさんです^^ 18種類のフィルムシミュレーションを搭載したミラーレスカメラ『FUJIFILM X-S10』で、フィルムシミュレーションの使い分けのために、撮り比べをした第三弾<3>です。 FUJIFILM 『X-S10』と『フジノンレンズ XF56mmF1.2 R』 撮…
こんにちは むうさんです^^ 今回は18種類のフィルムシミュレーションを搭載した、ミラーレスカメラの最新機種の『FUJIFILM X-S10』の撮影レビューです。フィルムシミュレーションを使い分けるために、撮り比べてみた<2>です。 FUJIFILM 『X-S10』と『フ…
18種類のフィルムシミュレーションを搭載した、ミラーレスカメラの最新機種の『FUJIFILM X-S10』の撮影レビューです。フィルムシミュレーションを撮り比べてみました。クラシックネガ、PROVIA、ETERNAブリーチバイパスなどなど、それぞれ個性のあるフィル…
『FUJIFILM 画質完全読本』のブックレビューです。富士フィルムのカメラの画質について、マニアックな部分まで教えてくれます。フィルムシミュレーション、ラージフォーマットの画質、マニアックな「画質のまつわる8つのトリビィア」、名物商品企画者 上野…