こんにちは むうさんです^^ ケヤキ、トウカエデ、そしてクヌギ、コナラが、早く紅葉してくれないかと、楽しみにしています。 どうしても室内で育てているので、気温が下がりにくく、黄葉が遅れがちです。下手すると、黄葉する前に枯れてしまいます。 黄葉前…
こんにちは むうさんです^^ クヌギとコナラは、ミニ盆栽にしてみると、思った以上に弱い樹木でした。 クヌギとコナラは、ガスや電気がない時代は、炭の原料として、人々から大事にされてきました。いわゆる里山です。 そんな過保護に育ったせいか、脱落者が…
こんにちは むうさんです^^ 春になり、芽吹くと思ったミニ盆栽が、葉っぱを出さずにシーンとしています。大変なことにクヌギは全滅しそうな感じです……。 ▼春になっても芽生えないクヌギの記事【全滅!】春になっても芽生えないクヌギ 出窓という狭い場所で、…
こんにちは むうさんです^^ 春になり、秋に落葉したコナラ、トウカエデ、イチョウ、ケヤキと、新しい葉っぱをだして芽吹いてきています。 ケヤキの新しい葉 1年間同じポッドにいて、土の栄養も減ってきているだろうと思い、土を追加することにしました。 簾…
こんにちは むうさんです^^ ミニ盆栽をはじめて3年目の春を迎えました。 きっかけは、どんぐりから発芽したクヌギたちを育てるために、部屋の出窓でミニ盆栽を始めたことです。 ▼下の記事がミニ盆栽<1>の記事です。 【驚き】クヌギのどんぐりの発芽、ミニ…
こんにちは むうさんです^^ 昨年は、コナラが夏を越すことができず全滅しましたが、今年はどんぐりから育てたこともあり、無事、紅葉の時期まで頑張ってくれました。 ▼コナラが全滅した記事(2021年)【無念!】コナラのミニ盆栽 部屋の中で大木を小さく育て…
こんにちは むうさんです^^ 昨年は実生の稚樹を育てようとしましたが、数週間で全滅してしまいました。そこで、今年はどんぐりから発芽させて、育てています。 大きな良いどんぐりから育ったコナラは、ここまでは順調に育っています。 ですが、大敵の暑さが…
こんにちは むうさんです^^ クヌギのミニ盆栽を目指して、クヌギどんぐりから育てましたが、どんぐりのついているクヌギの生長の早いこと。 あっという間に、葉っぱが大きくなり、ミニ盆栽に似つかわしくなくなりました。 そこで、育ってしまったクヌギです…
こんにちは むうさんです^^ コナラどんぐり、クヌギのどんぐりを、どんぐり発芽法で発芽させましたが。一気にポッドに植え替えられなかったので、そのまま暗い場所に置いておいたのです。 その後どうなったのか? 今回は、『クヌギどんぐり、コナラどんぐり…
こんにちは むうさんです^^ クヌギのどんぐりの芽生えから始まったミニ盆栽。すでに28もの記事を書いています。 今では、クヌギ、コナラ、イチョウ、トウカエデ、イロハモミジ、ケヤキと6種類もの盆栽を芽生えから育てています。 ミニ盆栽の記事一覧は右の…
こんにちは むうさんです^^ 昨年、コナラを育てようと、実生の稚樹を二度、ポットに植えましたが、根づかずに、あっという間に枯れてしまいました。 そこで、コナラをどんぐりから発芽させて、実生(みしょう:種子から発芽して育っている植物のこと)として…
ミニ盆栽を、どんぐりから発芽させて始めました。今年は、コナラ、クヌギ、イロハモミジ、トウカエデ、ケヤキ、イチョウの6種類の種子をまき、6種類のミニ盆栽をしようと考えています。大きくなる木を部屋の中で小さく育てる醍醐味を楽しみたいと思います。
こんにちは むうさんです^^ 前回は、クヌギとコナラのどんぐりを拾って、虫喰いがあるかどうか選別しました。拾ってきても、思った以上に発芽の仕込みに入れない虫喰いどんぐりが多いことがわかりました。 ▼クヌギとコナラのミニ盆栽~どんぐりを拾って発芽…
こんにちは むうさんです^^ 昨年、クヌギのどんぐりを拾って、当時読んでいた本「柳生真吾の 雑木林はテーマパークだ!」にどんぐりの発芽のさせ方が書いてあったので、試しました。 すると、本の通り発芽したので、樹木が好きですし、育てよう、でも大きくな…
こんにちは むうさんです^^ ミニ盆栽をはじめて、クヌギはどんぐりから育ちつつありますが、コナラは一度目はうまく育つことなく、全滅してしまいました。前回の初心者のチャレンジ<9>では、その原因を考え、対策をした上で再トライをしました。 今回は、…
こんにちは むうさんです^^ ミニ盆栽にチャレンジしはじめてクヌギが育ったので、コナラもとトライしたら難しい。 コナラの実生したものを、クヌギと同様に、根を切って、葉っぱを切って、植えてみましたが、そもそも芽吹かないですし、数少ない芽吹いたもの…
こんにちは むうさんです^^ 前回からクヌギだけではなく、実生したコナラも育て始めました。 www.muu0san.com 今回は、このコナラたちの生長と残念をご紹介します。 コナラの芽吹き~ミニ盆栽への一歩~ た君の芽吹き ち君の芽吹き つ君の芽吹き 芽吹きの死…
こんにちは むうさんです^^20mにもなる樹木を小さく育てるミニ盆栽。クヌギのどんぐりを拾って発芽させたところからチャレンジが始まりました。今では、部屋の出窓に所狭しと、ミニ盆栽となる前の鉢が並んでいます。はじめてみると、育てるのが楽しくて毎…