こんにちは むうさんです^^ 昨年、コナラを育てようと、実生の稚樹を二度、ポットに植えましたが、根づかずに、あっという間に枯れてしまいました。 そこで、コナラをどんぐりから発芽させて、実生(みしょう:種子から発芽して育っている植物のこと)として…
こんにちは むうさんです^^ 2021年からはじめたミニ盆栽。昨年1年間、芽吹きから新緑、紅葉、落葉まで楽しませてくれたクヌギたち。前回の記事では2年目に芽吹いてくれないクヌギたちをご紹介しました。 【始動】2年目 芽吹くクヌギと、芽吹かないクヌギ…
こんにちは むうさんです^^ ひょんなことから、どんぐりを発芽させて、さらに、発芽させたら育てるしかない!けれど、大きくなると困るので、ミニ盆栽にしようと。昨年からクヌギを育て始めました。 ミニ盆栽の魅力は、20mにもなる樹木を手のひらにのるくら…
こんにちは むうさんです^^ なんとなく拾った雑木林のクヌギのどんぐりから芽が出て、芽が出たなら育てよう、でも、大きくなると困る!ということで始めたのが、ミニ盆栽です。 1年目ということで、育てるのが大変でしたが、ミニ盆栽として落葉を楽しめるま…
こんにちは むうさんです^^ クヌギのミニ盆栽をはじめて1年目の年末を迎えますが、どんぐりが発芽してから、ここまでよく育ってくれたと思います。 どんぐりから発芽した芽を何度も切ったり、根っこも1cm残して切ったりして、小さく育てようとしてきました…
こんにちは むうさんです^^ 部屋の中での大木を小さく育てようと、20mにもなるクヌギのミニ盆栽を、初心者ながら、続けています。 ▼スタート時:【驚き】クヌギのどんぐりの発芽、ミニ盆栽へ小さく育てるチャレンジ www.muu0san.com 前回は、クヌギが順調に…
こんにちは むうさんです^^昨年の秋に拾った大量のクヌギのどんぐりが発芽してから、ミニ盆栽を目指しはじめました。部屋やデスクにグリーンを置きたいから、それも自分が育てて、成長するのを見守れる緑がほしいと思ったからです。 クヌギのミニ盆栽(トラ…
こんにちは むうさんです^^クヌギのどんぐりが発芽してから、ミニ盆栽をはじめました。コナラと違って、どんぐりが大きいせいなのか?クヌギはしっかりと生長します。 www.muu0san.com 上のリンク:前回<4>には、大きくなりにくいかもしれないと、25cm程…
こんにちは むうさんです^^ クヌギのどんぐりを発芽させてみたところから、ミニ盆栽がはじまりました。ミニ盆栽って何?という方は下の本をチェックしてみてください。本来なら10m以上になる樹木を小さく育てたものです。 39種類の樹木のミニ盆栽が載って…
こんにちは むうさんです^^ クヌギのどんぐりが思った以上に発芽したために、8つもの大中小の鉢でミニ盆栽づくりをはじめてしまいました。↓クヌギのどんぐりを育て始めた<1>www.muu0san.com ですが、これが思ったより楽しいのです。何が楽しいって、どう…
こんにちは むうさんです^^ 先々週に記事にしたように、昨年(2020年)に拾ったクヌギのどんぐりを発芽させてみました。 www.muu0san.com 発芽方法は、ビニール袋に黒土を入れて、水で湿らせて、どんぐりを一つのビニール袋に複数個入れておくというやり方で…
こんにちは むうさんです^^ 今回は、昨年秋に大量に拾った(50個くらい?)クヌギのどんぐりを、芽生えさせましたので、鉢に移し替えるところをレビューしていきます。 クヌギのどんぐり クヌギ? どんぐりから育てる~植える~ 事前の虫食い穴チェック ビニ…